関連順 人気順 新着順
Snapdishの料理写真:23:00の晩ご飯
23 00の晩ご飯
主人が博多の出張から帰ってきました 駅まで迎えに行って 今晩ご飯 塩麹につけたへ...
  • 421
  • 53
  • 13
  • 保存
Snapdishの料理写真:丸ごと三浦半島秋の海 其の二
丸ごと三浦半島秋の海 其の二
2年の秋に仲間うちの宴会で作ったものですが 三浦半島で獲れる朝獲りの魚を中心にお...
  • 820
  • 103
  • 3
  • 7
  • 保存
Snapdishの料理写真:香味鯛の納豆棒寿司
香味鯛の納豆棒寿司
鯛を使って 茨城新名物料理というテーマで作った鯛の納豆棒寿司 鯛は昆布 して旨味...
レシピをチェック
  • 895
  • 36
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:ハモと胡瓜梅しそ和え
ハモと胡瓜梅しそ和え
今日は 昼呑み 昼のみ わー また食べ過ぎた 昼呑みメニュー 冷奴のわらびのたた...
  • 426
  • 18
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:4/1 鯛のアラだって美味いんです😋鯛めし
4 1 鯛のアラだって美味いんです 鯛めし
スーパーで見つけた鯛のアラ見切り品 たっぷり入って180円 アラ汁にするかと思っ...
  • 669
  • 86
  • 1
  • 7
  • 保存
Snapdishの料理写真:春の食材🌸鯛の白子の湯引き&炙り
春の食材 鯛の白子の湯引き 炙り
何からの白子 とにかく濃厚で美味しい いつもの百貨店の魚屋さんでGETした 鯛の...
  • 1,345
  • 125
  • 11
  • 14
  • 保存
Snapdishの料理写真:【 血を綺麗にする薬膳 】

●炙り鯛と旬菜の柚子ソース 
●セビチェ ペルー風マリネ
●ビーツの美肌スープ
●旬菜塩にぎり
●薬膳ブレインフード
●薬膳茶
血を綺麗にする薬膳 炙り鯛と旬菜の柚子ソース セビチェ ...
今回の座学は 氣 血 水の 血 ついて 薬膳料理は 彩り鮮やかに洋食仕立てで 炙...
  • 218
  • 28
  • 3
  • 2
  • 保存
Snapdishの料理写真:炙り金目鯛の兜煮
炙り金目鯛の兜煮
金目鯛の兜 スーパーで100円で売っていました 照 バーナーで炙ってあげてから ...
  • 509
  • 6
  • 2
  • 保存
Snapdishの料理写真:海鮮居酒屋風にひとり酒
海鮮居酒屋風にひとり酒
金目鯛の炙り ミル貝 菜の花の昆布 水菜のお浸し 炙り帆立の梅和え 金目鯛のかし...
  • 638
  • 24
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩は、鯖小袖寿司、鯛昆布締め握り、うすい豆腐、すまし汁 豆腐 若芽  昨日から締めてあった鯖を棒ずしにした辺りで、仕事の電話(^^;; 鯖寿司の一本を炙って、あと何品か作るつもりがタイムオーバー(T . T)  締め鯖は、1〜2割が生の締め具合で、酢飯には柴漬けを混ぜてあります。 これが我が家好み。  鯛の昆布締めは
今晩は 鯖小袖寿司 鯛昆布締め握り うすい豆腐 すまし汁...
続き 鯛の昆布締めは小鉢にするつもりが 急遽握りに 野菜が少ない日 こんな日もあ...
  • 1,215
  • 21
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:お刺身盛り合わせ舟盛り(三浦市松輪産金目鯛、朝獲り地金鯵、朝獲り地カサゴ 姿入り)
お刺身盛り合わせ舟盛り 三浦市松輪産金目鯛 朝獲り地金鯵...
快気祝い 魚料理 お刺身 マリネ 昨日友人からお世話になっている方の快気祝いの料...
  • 729
  • 58
  • 1
  • 2
  • 保存
Snapdishの料理写真:鴨つけ麺、栃尾揚げトッピン
鴨つけ麺 栃尾揚げトッピン
鴨肉炙ってつけ汁に投入 うっすらピンク色で取り出して またまた鯛と平目のアラでと...
  • 688
  • 41
  • 7
  • 保存
Snapdishの料理写真:お刺身盛り合わせ舟盛り(朝獲り地金鯵、朝獲り地カサゴ 姿入り)
お刺身盛り合わせ舟盛り 朝獲り地金鯵 朝獲り地カサゴ 姿...
快気祝い 魚料理 お刺身 マリネ 昨日友人からお世話になっている方の快気祝いの料...
  • 1,046
  • 145
  • 5
  • 13
  • 保存
Snapdishの料理写真:狸の宴シリーズ
今宵の御料理 section2

[突き出し]
沖縄産もずくの狸特製タレ酢掛け
茗荷の狸特製酢味噌和え
[向付け]
鯛(ぽん酢で)
瓶長鮪
モンゴ烏賊
赤貝(赤酢〆)
[あしらい]
大葉/大根の剣/茗荷/山葵

[焼き物]
地鶏三角の塩炙り
※粗塩若しくは岩塩を振り
オリーブ油を垂らし
直火の遠火の強火で炙る
(手段として濃い塩水に30分程度浸し
水分を拭き取って炙るのも有)

付け合わせ(絶対に必須なスパイス)
山椒(花椒推奨)/香菜(パクチー)粉/
チリペッパー/ クミン(粉)/生小ねぎ

1日お疲れ様でした。
🍶、( ・∀・)っ🍻    皆様と乾杯‼️
狸の宴シリーズ 今宵の御料理 section2 突き出し...
創作料理 中東料理 和食 鶏肉 エスニック料理 香辛料
  • 572
  • 72
  • 1
  • 3
  • 保存