関連順 人気順 新着順
Snapdishの料理写真:夜ご飯!
豚野菜甘味噌󠄀煮丼、🎃サラダ、冷奴、もずく酢
夜ご飯 豚野菜甘味噌 煮丼 サラダ 冷奴 もずく酢
豚野菜甘味噌 煮 ネギ 胡麻 砂糖 生姜少し 酒 だし粉 味噌 味醂 甘醤油 は...
  • 269
  • 97
  • 1
  • 3
  • 保存
Snapdishの料理写真:玉ねぎ牛肉カレー醤油炒め、大根竹輪煮物、味噌汁、茹でピーナツ
玉ねぎ牛肉カレー醤油炒め 大根竹輪煮物 味噌汁 茹でピー...
スルメをつけた酒味醂醤油が余ったので 大根と竹輪を煮ました 砂糖少しと 麺つゆ ...
  • 90
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:11.18 私の。
11 18 私の
オハヨウゴザイマス 仕事の私だけ 胸肉のほぐし身の作り置きと安売りしてた小松菜で...
  • 578
  • 77
  • 1
  • 9
  • 保存
Snapdishの料理写真:アボカドスパム丼。
アボカドスパム丼
以前にavocafeさんの人気メニューを食べて美味しかったので それっぽいものが...
  • 469
  • 18
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:イシダイのヅケ(漬け)
漬け丼、漬け茶漬にどうぞ!(*^▽^*)
イシダイのヅケ 漬け 漬け丼 漬け茶漬にどうぞ
釣人料理 初日は足の早い雑魚料理 それと塩焼が美味しい というわけで ベラのセゴ...
  • 1,337
  • 93
  • 3
  • 13
  • 保存
Snapdishの料理写真:メジナのヅケ。脂ノリノリだぞ!(*☻-☻*)
メジナのヅケ 脂ノリノリだぞ
若い頃は磯釣りに夢中だった 毎週のようにマキエ抱えて近場の磯から男女群島や五島列...
  • 1,525
  • 135
  • 8
  • 18
  • 保存
Snapdishの料理写真:こんがりジューシー♪我が家の焼き鳥丼♪
こんがりジューシー 我が家の焼き鳥丼
アップするの忘れて危うく食べちゃう所でした 艸 今日の晩御飯 焼き鳥丼です 昨日...
  • 148
  • 1
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:『中身(魚の内臓)の佃煮』✨✨✨ご飯ドロボー参上❣️😋
中身 魚の内臓 の佃煮 ご飯ドロボー参上
アコウ キジハタ カサゴ マハタ 根魚三種 全て捌いてチルド室へ 頭は冷凍庫へ ...
  • 730
  • 160
  • 13
  • 30
  • 保存
Snapdishの料理写真:弁当
弁当
先週の土曜日に千葉へ筍堀りに行ってきました 今年は大漁 採った筍で筍ご飯を作りま...
  • 1,448
  • 323
  • 5
  • 31
  • 保存
Snapdishの料理写真:偽・辛子明太子❣️太刀魚の真子ですよ。😉
偽 辛子明太子 太刀魚の真子ですよ
明太子の代用として使われていたという 太刀魚の真子 チープな偽明太子 作ってみま...
レシピをチェック
  • 3,048
  • 156
  • 13
  • 29
  • 保存
Snapdishの料理写真:春のモザイク弁当🍱🌸 糀甘酒と醤油のシンプル調理🌸
春のモザイク弁当 糀甘酒と醤油のシンプル調理
今日のお弁当 お品書き 朝作ったものには ごはんは茨城県大子町のお米 歓喜の風 ...
レシピをチェック
  • 308
  • 76
  • 1
  • 7
  • 保存
Snapdishの料理写真:色々おつまみごはん😻🎶
色々おつまみごはん
鯖の味醂干し きのこのキムチーズ焼き 大根とハムのマリネサラダ 帆立松前漬 もず...
  • 418
  • 80
  • 1
  • 14
  • 保存
Snapdishの料理写真:醤油こうじで玉こんとレバーの煮物
醤油こうじで玉こんとレバーの煮物
醤油こうじにお酒 味醂 お砂糖 レバーと玉こんの煮物です 翌日が又美味しい 染み...
  • 139
  • 81
  • 8
  • 19
  • 保存
Snapdishの料理写真:狸の宴シリーズ
支那料理 強化期間中
今夜の腹拵え

[四川 担々麺]
本来の汁気の少ない激辛タレ仕様です。

ホールから挽いた花椒と唐辛子が
ジャリジャリ感を奏でる。
其れが又イイ(・∀・)

(・ω・)良く混ぜてホナクッティ❗
(ボナペティ)🤣

[材料]
生麺/木耳(キクラゲ)/細ネギ(白ネギ可)/
※香菜(シャンツァイ)パクチーが有れば
そちらを+してお使い下さい。
大蒜/生姜/煎り胡麻/ピーナッツ(今回失念😹)
一味唐辛子(乾物)/花椒(ホールを挽く)

自家製 鶏ガラ出汁
(市販鶏ガラスープの元を湯で溶いた物もOK)/
ラード/ネギ油/四川辣油/胡麻油/

紹興酒/醤油/味醂/砂糖(好みで)/
黒酢(米酢OK)/甜麺醤(炸醤を作る時に使う)/
豆板醤(好みで)/岩塩or粗塩

[肉の具材]
今回叉焼切れ端を刻み味付けしたそぼろ使用
※材料と手間の都合上。しかも少量でした😹

通常の場合
炸醤(じゃーじゃん)
※挽肉を炒めて味付けた肉味噌
or
脆臊(ツイサオ)
※豚コマ等を刻んで炒めた味付け肉そぼろ

皆様は、しっかり作って下さい。🤣🤣🤣
狸の宴シリーズ 支那料理 強化期間中 今夜の腹拵え 四川...
にんにく 大蒜 中華料理 中国料理 支那料理 紹興酒 豚肉 中華スープ 豆板醤 ...
  • 762
  • 99
  • 1
  • 8
  • 保存