食卓を紡ぐおたより便

日々の食が少し楽しく、もっと美味しくなる体験

私たちSnapdishがこの10年間でユーザーの皆さんから与えてもらえたお料理体験。それは、大きな大きな宝物となりました。
その宝物を生かして皆さんのお料理体験をさらに豊かにするお手伝いをしたい。

2022年4月20日、Snapdishマーケットより新しいご提案の定期便サービス「食卓を紡ぐおたより便」をスタートします。

いつもの生活では出会えない、新しい出会い

2ヵ月毎の定期便で、日々のお料理に「あるとちょっと楽しいアイテム」をお届けします。
もう一つそれと一緒にお届けするのは「ちょっと素敵な読み物」
ユーザーの皆さんのお料理投稿はSnapdishの宝物。投稿されたたくさんの素敵なレシピたち、もっとたくさんの人に知ってもらいたいから、愛を込めてお届けします。

食を通じて人はもっと豊かになれる

それは贅沢をするのでは無くもっと根源的なこと。1つの塩むすびが、涙を流すくらい美味しかったり、明日も生きようって思えたり、食べるってきっとそんなこと。

そんな日々の食が少し楽しく、もっと美味しくなる体験、Snapdishとご一緒しませんか?

最新のおたより便

季節を楽しむ調味料編

【食卓を紡ぐおたより便】第六回目は、夏~春からの続編!「秋と冬を楽しむ調味料」をおとどけ。

味が濃く、脂を蓄えた旨みたっぷりの秋魚、しっかりと大地に根を生やし収穫の時を迎えた秋野菜は暑い夏に疲れた身体を労わり、これからやってくる厳しい冬に耐えうる身体を作ってくれます。
また、寒さで凍ってしまうことがないよう、しっかりと糖を蓄えた冬野菜は、私たちの身体を冷やさぬだけではなくたくさんの栄養を蓄え、その優しい甘味で私たちの食卓を優しく彩ります。
日本の四季が生み出す旬の食材を、目一杯楽しむ調味料を、「おたより便」を通して、あなたも体験してみませんか?
【食卓を紡ぐおたより便】第六回目のテーマは「秋と冬を楽しむ調味料」。あるともっと季節のお料理が楽しくなる3つのアイテムを紹介します。

価格:2,200/各回(税込・送料別)

販売期間:
1つ目のアイテム(十種類の野菜ベース):2024年10月~2024年11月
2つ目のアイテム(甘ぽん):2024年12月~2025年1月
3つ目のアイテム(醤油こうじ):2025年2月~2025年3月
お届け月(目安):
1つ目のアイテム(十種類の野菜ベース):2024年11月~2024年12月
2つ目のアイテム(甘ぽん):2025年1月~2025年2月
3つ目のアイテム(醤油こうじ):2025年3月~2025年4月

注)「食卓を紡ぐおたより便」は2ヵ月毎の定期便商品となります、決済方法などの詳細はショップをご覧下さい

  • 1つ目のアイテム

    十種類の野菜ベース

    十種類の野菜の優しい甘味と、魚出しの旨みが溶け込んだ【十種類の野菜ベース】。いつものお料理に新しい発見が生まれる、新感覚のお出しです。

    地場野菜に拘り、十種類の野菜を配合して作られた、無添加のだしパウダー「十種類の野菜ベース」。
    野菜の出しに魚出しの旨みがプラスされていて、派手さはないものの、なんともいえない深い味わいが感じられる「十種類の野菜ベース」。
    味が濃く、甘味の強い秋・冬の食材とも良く合います。
    いつものお出しの代わりにはもちろんですが、洋食との相性が特に良いので、パスタやリゾット、たまご料理などアイデア次第で様々なお料理が楽しめます。

  • 2つ目のアイテム

    甘ぽん

    「九州のお醤油は甘いけど、ポン酢は甘くない。甘いポン酢もあっていいのでは」という発想から誕生した「甘ぽん」。
    酸味は控えめで、甘味と旨みを感じる「甘ぽん」は、新しい調味料として「つける」、「かける」はもちろん、お料理のアレンジにも幅広く活躍します。

    「使いやすいもの」「手に取りやすいもの」を意識したお醤油が並ぶ、大分県日田市の「マルマタ醤油」さんが送り出す「甘ぽん」は、酸味は控えめで、旨みを感じる新感覚のぽん酢です。
    普通のぽん酢のように、鍋の付けだれにはもちろんですが、お肉やお魚の漬け込みや、薬味やオイルと合わせてサラダやカルパッチョの味付けにもおすすめです。
    もずくや、めかぶなどの海藻類にもよく合いますので、新しい卓上調味料としても幅広く活躍します。

  • 3つ目のアイテム

    福島県郡山市にある糀屋、「宝来屋本店」さんが送り出す、自慢の糀を使って作られた【醤油こうじ】です。

    福島県自慢の美味しいお醤油と、百年以上の歴史を持つ糀屋が丹念に育てた糀を使って作られた「宝来屋本店」さんの【醤油こうじ】。
    いつものお醤油代りに使えば、日常のお料理を一段上の美味しさに引き上げてくれます。ご家庭で作った醤油こうじとは一味違う美味しさを、ぜひ体験してください。

  • 食卓を紡ぐおたより便を楽しむための
    「オンラインライブ配信」を
    定期的に開催中です。

    次回は2月28日を予定しています!

    -- 前 回 の 内 容 --

      ・ みんなで乾杯・先ずは乾杯から♪
      ・ 「甘ぽん」を使ったお料理紹介
      ・ 「甘ぽん」を使ってライブクッキング!
      ・ 編集部が答える!質問コーナー

    \\次回もぜひ一緒に乾杯しましょう♪//

    次回もおたより便でご紹介した商品を幅広く使って楽しみます♪
    飲みながら、お話ししながら、楽しく進めていきますよー!

    \継続特典♪/
    スナップディッシュオリジナル商品
    プレゼント

    プレゼント

    食卓を紡ぐおたより便を1年以上継続いただいた方へ、より食卓を紡ぐおたより便を楽しめるプレゼントをお贈りします。
    2023年は「キッチンクロス」をお贈りしました。毎年変化するアイテムをお楽しみに。

過去のおたより便

  • 発酵調味料 編

    発酵大国日本。まだまだ知らない発酵調味料があります。素材の味を引き立たせ、お料理に深みと広がりをプラスする選りすぐりの発酵調味料をご紹介しました。

  • 日本の果実 編

    四季折々、様々な種類の果実が育つ日本。自然豊かな大地で育った日本の果実を使った、日常のお料理がさわやかで香り豊かになる調味料をご紹介しました。

  • 世界のスパイス 編

    約500種類あるといわれている世界のスパイスから、いつものお料理がピリッと引き立つスパイスを使ったアイテムをご紹介しました。

  • 先人の知恵 編

    様々な工夫や経験を経て、今も食卓に息づく先人たちが生み出した調味料。先人の知恵に触れ、驚きとともに、便利で食卓が豊かになるアイテムをご紹介しました。

過去テーマをもっと見る +

みんなの投稿

  • Facebook
  • Twitter
  • Line
  • Pinterest

体験する

© Snapdish 料理とレシピがひらめくお料理サイト