SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
自家製チャパティは
主人の手作り。
ちょっとしたことで
ふっくら柔らかで
時間が経っても柔らかくて
美味しいのです。
だからついつい
手が進む。
そういえば、タンドールを置いているインド料理店では
特殊技能を持つ労働者として
日本に入国労働されているとかで。
引用を致します
************
『タンドールブローカー』
しかし、ここでも別のブローカーが介入していた。
それが「タンドール・ブローカー」である。
法人営業の飲食店に限られるが、タンドールを店舗に導入すると1台につき4人まで法務局からネパール人料理人の就労ビザが発給されるという。
そのため、店舗にタンドールを納入する専門のブローカーがいるのだ。
日本でビザが発給されると、現地のブローカーが料理人に仕事の斡旋をする。その手数料の一部が日本のタンドール・ブローカーとタンドールを導入した法人に支払われるというわけだ。
しかし、それで無事に働ければいいが、最近は日本の法人のなかに悪質な業者も多い。。手数料だけ受け取って、一度は導入したタンドールをブローカーを通じて転売。料理人も解雇してしまうのが最近では主流らしい。
それはネパール人も最初から承知で、自分たちで他の仕事を見つけている。
*************
人々が自国の文化に
誇りを持ち幸せに暮らせることを
ナンやタンドールを考えると
本当に思います。
もちろんスリランカのカレー店もそうですね。旅行で日本に来日して
そのまま違法滞在で違法労働を
間違いなくしている状況を目に致します。。。。。
それとは別に
日本はさまざまな食文化を体験できる素晴らしい食の国。
美味しい日本人らしい繊細な
スパイス料理を研究していきたいですね。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#スパイス
#食べログ
#食べロガー
#currystagram
#スパイスカレー
#インスタ映え
#インスタフード
#フォトジェニック
#インド料理
#チャパティ
#料理写真
#ナン
#タンドール
#アーユルベーダ
#スリランカカレー
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#料理好きな人と繋がりたい
#スパイス好き
#カレースタグラム
#ほうれん草カレー
#spicecurry
#チャパティ