SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ところてんは三杯酢に青のりとからしだと
そういう食べ方をしていたので
ヨッチャンさんに
「シュトママ❗️その食べ方もいいね」とコメントされた時、パァ?それ以外の食べ方ってあるのかなと思いヨッチャンさんは入りごまで食べてましたね。
で
これは一度聞いたほうが良いかなと思って
コメントを入れていただきました🙇♀️
まずシュトママは、三杯酢 青のり からし
blueberryさん 三杯酢 すりおろし生姜 ありですよね。おいしそう👏👏👏💕💕
chicaocafeさんは 黒みつ
黒みつ😱💦💦初めて聞きました。
モモマミさん 酢醤油に辛子
そうですよね。
fumfumさん 黒みつ
えーまた黒みつ 凄いなあ黒みつ 美味しいのかな?黒みつ
MOMOさん 黒みつ
ひぇ〜最強黒みつ堂々の首位 葛切りに似ているからかな⁉️
サミカさんは海藻嫌いにも関わらず参加で
酢醤油とからし 食べたら美味しいのに😱✌️😎✌️
なつさん 酢醤油とからし
北海道は関東と似てますよね
いっちゃんは関東風かと思いきや
酢醤油と一味
これもいいね
レオン君は2つあって
好みは三杯酢だけれど黒みつもあるよ
わぁ黒みつまた出ました😱💕💕
そして極めつけが
ジュンコバイヤーさんの本当は関東風
お店独自のところてんを食べたそうです
そのところてんは
錦糸卵に刻み海苔横にはからしがついていて
三杯酢が黒蜜に見えたので食べたら違和感有りましたと書いてありますが
ジュンコバイヤーさんは子供の頃から黒みつ食べられていたのですね。
かぴかぴちゃんは 黒酢で添付してあるものに海苔やごまが入っていたらかける。
ヨッチャンさんは三杯酢に入りごまですね。
ところてん
ところてんの最多得票は黒みつでした。
関西の方々は当たり前かもしれませんが
醤油 酢を使った三杯酢派からしたら
黒みつ初体験してみましょう。
ところてんの海藻のにおいがするけれど
黒みつかけて食べると簡単に食べられ
海藻の栄養もあるところてんおやつにいいと思いました。
でも
添付の黒酢入れて青のりとからしを乗せての
2杯目のところてん
あー
シュトママはやっぱりこれだな。
関西の方々試してみて。
#黒みつところてん
#黒酢青のりからしところてん
#美容/ダイエット #再現料理
さっそく黒蜜とトコロテン買ってきて試してみます!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
そうなの
体に良いのでこれからの季節
今度は
シュトママもすりおろし生姜やってみるから
青のりからしも試してみて
黒みつは 喉越しよいおやつです。
ちょうど新生姜の旬なので、ぜひお試しください!
トコロテンはダイエットに最高ですよねー!🥰
そうだよね
ダイエット食 腸の環境整えるしカロリー低いから2パック良いかもよ
味変で。
先日夫が食べた香川で二百余年続く老舗の手作りところてん、酢醤油+ねりからしでした。
でも、そこでは4種のタレが選べるギフトがあり、酢醤油の他に、黒みつ、ごまだれ、柚子みつって🥰
タレはなんでも合いそうですね。
私はところてんの匂いがダメなのでどれも無理ですが、シュトママ色々お試ししてね〜🤗
いろんな食べ方があるんですね。
面白い〜🤣
うちは三杯酢ですね。
私はトコロテンあまり好きじゃないので、我が家の食卓にはほとんど登場しませんが、いろいろ試してみたら好きになるかもね💕
おはようございます😃
(∵︎)・・・・・(→︎o←︎)まじぃ!!
地方に寄って色んな食べ方あるんですね😆
私は小さい時におやつがわりによく食べてたんです。
昔はそのままでタレや一緒に入ってるトッピングも入ってなかったから
自分で酢と醤油を合わせて一味をかけて食べるのが私の中で1番美味しい食べ方だと勝手に思ってます(○︎´艸`)クスクス
黒蜜はあり得ない!って言って怒られちゃいますよね🙏
シュトママありがとうございます🎶
色んな食べ方があるシリーズこれからも
やって下さい〜*・゚(≧︎∀︎≦︎)゚・*
凄く面白かったです🥰
ありがとうございまーす。
面白ろかったー。
食べ方自体の違いもそうだけど、
あーあの方は、こういう食べ方
なのかーとか、
皆さんのことも、楽しく知れて
面白ろかったです!
そうね海藻独特の香りが鼻につくので好きな人は気にならなくて
黒みつにおやつ感覚になるけれど
冷やしたら夏美味しいですね。
でもシュトママは三杯酢派ですね。
三杯酢と思ったら
意外や以外黒みつがかなりいらして面白い結果と
なりました。
次は
blueberryさんのすりおろし生姜三杯酢やってみようかと思いました。
怒られた笑笑🤣🤣🤣👏👏👏💕💕
別に
否定はしてませんよね。
驚きました
関東の醤油と
関西の黒みつ
同じ黒だから
思い込みで食べて
あちゃ〜ですよね
麦茶と麺つゆくらい似て非なり😱💦💦
おっと‼️ꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ”ャ′‵′‵
黒蜜に‼️
地方によって食べ方様々〜
私は小さい時から黒蜜で育ちましたが、ある時ところてんに何やら三杯酢が……未だ三杯酢では食べたことありません。
なんで、いつも冒険は必要かと思い、シュトママの食べ方で食したいと思います(*^^*)
今回の秘密のケンミンSHOW楽しかったですよ〜🤭🤭🤭🤭🤭🤭
楽しい企画、ありがとうございました😉
ところてんを通して、皆さんのいろんな食べ方とか思い出を知ることが出来て面白かったです〜💕
ところてんってなんだか、ノルタルジーを感じさせるオヤツですね☺️
黒蜜vs酢醤油‥麦茶と麺つゆを間違えて飲んだときの「あちゃー😣」感?!うん!わかります〜😆
そうそう!あんな感じのショックさですよ😉
サミカさんの4種のタレが選べるのは、とても楽しそうなギフトですね💕
このところてん企画にもピッタリのギフトですね😊
今日は、僕はお休みですヾ(๑╹◡╹)ノ"
みなさん、色んな意見が上がってますね😙
ところてん自体は、味がないからなんでも合うかな❓👀
色々実験してみますか❓😋
僕も買ってきて、試してみます。(*´∀`*)
楽しい企画ありがとうございます😊
かぴかぴにピッタリの食材❣️
黒蜜か〜食べた事ないけどチャレンジ楽しそうかもです😆
黒蜜の感想よろしくです♪
こんにちわ!
そうだよねなかなか知っていても
子供の頃からの食べ慣れた食べ方が
やっぱりこれこれこっちだよと思う。
それが似てるとか
近い味だったら良いけれど
醤油が黒みつは全く食べ物変わるもんね。別物
MOMOちゃん無理しないでね🙇♀️
企画というか
まさか ところてん お前は曲者だなあ
ある時は醤油味で酢醤油 黒酢と、またわ三杯酢で
トッピングは
青のり 炒りごま すりおろし生姜 はたまた錦糸卵に刻みネギでおめかしして
からしつけるのつけないので
何通りもできるよね。
サミカさんの様に
ところてん海藻自体嫌いな人には
そこまで考えなくてもと言われそう。
モモマミさん
御協力ありがとうございます。
ジュンコバイヤーさんのお子さんからのところてん事情かなり面白かったです。
実はシュトママもそういう話はあって
昆布巻きに
実家はお正月に作る際たくさん作るので竹輪を芯に入れての昆布巻きが正式なものかと信じていたら
あら昆布巻きはニシンの干したもの柔らかく戻してから昆布に巻いてコトコト煮るのをちくわだったから
大人の事情を知った時
得意げに話して恥ずかしかったわ。
今はシュトママも
偉そーに
にしんを芯にして煮てます。
懐かしい子供の頃の食べ物
御協力ありがとうございました😱💦🙇♀️🙇♀️🙇♀️
って、もうお昼😱
意外な食べ方あるんですねー。
お豆腐に黒蜜ありだから、私はいけちゃうなー💕
シュトママさん💕凄い勉強になったし、面白い~😆
ところてんが、食べたくなる季節にならないかなあ~😆
北海道は、暑いのは一瞬だから今年はどうかなあ~😆
色々な食べ方あるのですね😄
ところかわれば~🎶
この調査!大好評でシュトママさんが
楽しそうなので、私も参加出来て嬉しい😃💕
ところてん買ったら私も青海苔と三杯酢と辛子で食べてみます~🤗えっ👀⁉️もしかしておかず⁉️
食べ友、ご招待ありがとうございました🙇♀️
子供の頃から慣れた食べ方が一番だね。
でも黒みつは
チャレンジだね
ちょっと磯臭いけれど
黒みつで絡まると
おやつですね。
葛切りですよ。
ヘルシーです。これから夏は
味変で楽しめたら良いですね✌️😎✌️
シュトママは絶対に三杯酢青のりとからし派なんだけれど
真逆で
黒みつはおやつで良いですねやってみてというよりも売っているのですよね
葛切りのイメージ
こういう食べ方も
あるんですね、色んなこと分かりました
なつさん
夏は短いから
ところてんの季節僅かですが
食べましょう❗️💕👏👏
サミカさんの様に海藻類苦手なら無理だけれど
黒みつって面白い🤣
そんな食べ方が1人では無く
4〜5人❓
凄いね 推しですよね。
早速食べたけれど
葛切り感覚の磯の香り
黒みつでいつの間にか葛切りですね。
おやつ食べたい時
小腹すいた時に
ところてん。
一回くらい今年のなつさんところてん食べよう
本アンケートに御協力ありがとうございました。
ところてんの黒みつかけは
オリジナルかと思いきや
関西では当たり前の食べ方だったのですね。
信じられないけれど
ところてんだから
ところかわれば
ですね。
思わず持っていた黒みつかけてチャレンジ
ところてん好きだから
違和感なく食べちゃいました✌️😎✌️
おやつですね
もう1パック
やっぱりシュトママは
これこれ
定番のと言うか
シュトママだけの票ですが
三杯酢に青のりにからし
普通なんだけどなあ〜💦
お試しください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
楽しかったね
まさかの黒蜜首位😆😆😆
関西だけだと思うんだけど、シュトママさんのところに遊びに来たお仲間さん達が関西人が多かったのかな❤️❤️
私は三杯酢でもいける人なので、辛子、青のりとすりおろし生姜試してみまーす🎶🎶
まさか まさかでしたが
関西の方はおやつに食べるんですね
関東もおやつだけれど
塩っぱい酸っぱい
辛いで夏向き
食べたくなりますよね。お腹にも良いヘルシーなところてん食べましょう
そして黒みつで
首位に敬意
私1人遅れてしまったー😵💦💦
みんなそれぞれ食べ方が違うから面白い👏🏻
私の地域も黒みつ売っていますが買ったことなくて…。
ぱっと思ったけれど、
三杯酢ところてんに、
錦糸卵、千切りのハムきゅうりを乗せて、胡麻油チョロン。辛子を添えたらヘルシー冷やし中華ですね😉
痩せそう✨
遅くなって
シュトママも怒涛の一週間を過ごしてきたのでコメント返し遅くなってごめんなさい。
ヨッチャンさんのひと言で始まった企画だよ。
青のり練りがらしじゃないの?
炒りごまだけのところてん寂しくないですか?
ジュンコバイヤーさんのように
錦糸卵に刻み海苔って言ったら冷やし中華になるので
え〜い
ついでだ千切りきゅうりにハム乗っけちゃったら完璧冷やし中華ところてん
味付けは胡麻油チョロりんと練りがらし
今年の夏は
ところてんの冷やし中華風で決まりだね
今度からのれん
冷やし中華風ところてんやってください。
今朝ポストを見たらシュトママからのプレゼントが‼️
もう😫シュトママがこんな大変な時に私の誕生日を気にかけてくれるなんて😢もう😢もう‼️シュトママったら。
本当に
ありがとうございます。帰ったらじっくり見てみます。
後でまたメッセージしますね。
行ってきます🐦
昨日はシュト旦那の転院の日で
ヨッチャンさんと同じ誕生日の娘が
私の付き添いをしてくれました。
待ち合わせして最寄駅からタクシーで病院に行こうとしたけれど、時間が早いので
2人で運動したいねと歩いて病院に向かっていた。
あれ⁉️いつもの様子じゃないの街並みが
いつもはシュトママのところからバスに乗って🚌病院前で下車する風景がない。
娘はお母さん信用していたと言ってましたが、スマホでみたら道 真逆に進んでいた
10分歩いて10分で元に戻り、そこから歩いて10分。
病院到着8時半でギリギリ。娘にはそこで待ってもらい
私だけが病棟のナースステーションに行って着替えを渡して、サロンで待って
会計手続き。
娘とはロビーで会う。会計が終わったら
娘が病棟までついてきて
そこから主人とご対面。
分かる⁉️と聞いと
「そりゃわかるさぁー、娘だもん🎉」
良かった。
介護タクシーでリハビリテーション病院に行って、ここでも私だけなので、娘には病院からの送迎バスで帰ってもらった🚌
シュトママは13時まで面談面談面談
疲れたけれどシュト旦那はCTや心電図、レントゲン🩻いろんな検査でグッタリみたいだった。
もうこれで入院中会えないとなると
シュト旦那から右手🫱でシュトママの右手をギュッと握手💕
きっと
頑張ってリハビリしてクルーズ行こうね。
リハビリの目標に
マンションの階段3階まで登れる事。
日本一周キャンセルしないから行こうねって。
ヨッチャンさんと同じ誕生日の娘
忘れられない日となった6/16,
シュト旦さん転院も大変でしたね。
運動したいね。とまさかの病院と反対方向に歩いてしまって💦しっかり運動できちゃいましたね😅
面談も一人のみなんですか。できれば娘さんと一緒に話し聞きたいですよね。
旦那さんも検査たっぷり😵お疲れです。
そしてこれからリハ‼️
頑張ってください。
船の旅絶対行きましょうね💪🏻
昨日は力強く握手してくれました。
リハビリ頑張ったと思います。
23日病院内でのオンライン面会
変なの笑笑
リハビリ頑張ったご褒美は
5分間の面会
かわいそうだけれど
だから頑張って家に帰ろう
だよね。
私のところもそうですよ。
iPad越しにお話しされています。
リハの様子をリハの先生が撮影しながら家族に見せていたり。
直接会えないの本当に切ないですね😢
シュト旦さん。
リハ頑張ったら5分の面会。
もっと頑張ったらクルーズ船です🚢