SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
①あなたの知らない後発酵茶の世界
②お茶を「漬けて」食べる人びと
・
後発酵茶って...🧐
・
紅茶、ウーロン茶とか?と思ってましたが、これらは、発酵ではなく酸化したものなんだそう。
・
後発酵茶は、茶葉を蒸し、麹菌や乳酸菌によって発酵させたもの。
タイでは、茶の漬物として楽しむ嗜好品.ミアンというらしい。
・
日本にも、四国地方に阿波晩茶、石鎚黒茶、碁石茶など後発酵茶があるんだそうです。
どれも知りませんでした。
・
学生さんが研究室で実際作った後発酵茶を試飲する。
乳酸菌で1回発酵のみ。
麹菌で一次発酵、乳酸菌で2次発酵したもの。
前者は、あまり味かない?あっさり
後者の方が味がしました。
・
タイで調達したミアン
お腹壊しても責任もちませーーん🙋♀️と言われる中、みなさん、クンクンしながら👃、ちょこっとずつ味見しとりました(笑)
私もしかり😆
#怖いもの見たさで食べてみた
美味しいものでは無いです😅
・
また、新しいモノを知った5〇歳😆
・
#後発酵茶#発酵 #世界は知らないことで溢れてる#ミアン
楽しいお話、どちらも
ふむふむと読ませていただきましたー。
1回目から、びっくりな講座でした😳
まだまだ知らないことがたくさん!
後4回あるので、今から何が出てくるか🤩
ワクワクドキドキです😆
マニアックな投稿にコメントありがとうございます😂
講座ですよねー。
次回も楽しみにしております!
知らないことをこんな風にyuccaさんから学ばせて頂きありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)🍀*゜
味見ドキドキですね( ;´Д`)
次回は、何が飛び出すか❓
ワクワクドキドキです😆
お付き合いありがとうございます🙇♀️
ちょうど、SDでも発酵調味料の企画開催中だったので、、ちょっとシェアしてみました😆
備忘録として、、と思っても、どっか違ってるかもだけど😅
味見、結構してみえたよ😅
似たもの同士が集まるのかな?(笑)
普段鍛えてるから?大丈夫でした🤣
紅茶や烏龍茶は酸化だったの!
発酵の世界の深さと広さ、人類の歴史のようにも思えちゃう。
これからもご報告を楽しみにしています♪
まだまだ知らない世界がありますね😆
発酵は、昔から人類よ身近にあったものなのですね。その隣には、腐敗もあっただろうけど😅
あと4回、どんなマニアックな世界が待っているのか、ドキドキです😆
へ〰私も知らなかったあー
まさかの酸化‼️
yuccaちゃんありがと〰🤗
この歳になって知ることたくさん!😂
明日、またマニアックな世界に行ってきます😆
何が出るのかなぁ😂