SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
岩手のお正月の定番
地域や家庭で少しずつ異なりますが
刻んだ根菜のお雑煮をつくり
お餅は別に胡桃のタレをつけて食べます。
美味しいから一年中食べたいけど
お正月の特別感が薄れるから我慢
【材料】
胡桃:180g
黒胡麻:60g
きび砂糖:100~120g
年越し蕎麦のだしつゆ:300g
【作り方】
▪️蕎麦つゆを冷ましておく
▪️胡桃と黒胡麻をペースト状にする
▪️すり鉢でペーストにした胡桃と黒胡麻と砂糖を合わせ混ぜて擂る
▪️冷めたつゆを少しずつ混ぜながら綺麗に擂り合わせていく。
▪️出来上がり→次のスナップへ
今年はコロナのせいで岩手に帰省しませんでしたので、くるみ餅にはありつけてません💧
自分で作ろうかと思いながらも飲んだくれて作ってませんw
なので、こちらで堪能させて頂きました
(*´༥`*)モグモグ
特別感大事ですよね‼️*゚∀゚)*。_。)ワカルワカル
私も来年こそ岩手の味にありつけるように、コロナの早期収束を願います(。-ㅅ-。)
今年もよろしくお願い致します⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
明けましておめでとうございます🎍
フォローありがとうございます😊
これからも宜しくお願いします🙇
くるみ餅 食べた事ないです😆
くるみ大好き😘なので一度食べてみたいです。