※しっかり酒粕の風味のパンに仕上がります。50gに減らしたら、水は10g程減らしてネ!
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
●岩塩かけただけの塩味パン。
酒種まんじゅう風味なもっちりふっくらパンに仕上がります💭💭💭
友達が育てて製粉してくれた北海道産小麦粉。 機械練りはしたくなくて手捏ねで作ったよ🙌
ABCクッキングのV字捏ね法で✨
沢山は作れないけど、やっぱり生地がしなやかで美味しいネ!
※レシピはホームベーカリー向きの水分量で載せてます。
お粉が気になります!!!
けいちゃん
色々知ってて作れるから
ほんとすごい*\(^o^)/*💖
ひなさんもパン作りが好きなんですよね❤
てか、プロ級じゃ〜ん*\(^o^)/*✨
お粉は、キタノカオリという品種だそうです🌟
灰分とタンパク率が違うので、水分量に気をつけながら練りました💓
体調まだ悪くて寝てたいとこだけど、友達育てた小麦粉や有精卵見てたら我慢できなくなっちゃったぁ😜
南瓜カスタードクリームだけすくって食べてもいいくらい、良い卵で作るとウマウマだね💕
うん〜〜❤(⌒▽⌒)
美味しいわぁ〜〜🌟🐣
キタノカオリは
よく使ってます♪
ほんとに
加水難しいですよね。。
よくベタベタにさせてます(笑)
キタノカオリ… 有名な粉なんだね🌟
一等粉を送ってくれたんですよ😊
配分難しいですね。
かぼちゃゴロゴロいい感じね~ヾ(≧∇≦)
うわぁー美味しそう〜✨
スープと食べたいよ😍😍
美味しそうな料理がたくさんあってどれも作ってみたくなります(^.^)
フォローさせていただきました(^o^)