SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
1日一段をお正月3が日でいただきます。
年々夜遅くまでのお節作りが苦痛になってきたので、クリスマスが終わったらすぐに黒豆から炊き始め、日持ちする物から順番に作っていきます。
最近の冷蔵庫や保存技術は優秀だから助かりますね☺️
パーシャル保存に、真空保存、晩御飯作りのついでに一品づつ作り、30、31日で蒲鉾以外を作る段取りにしてます。
今年は娘が野菜の型抜きやお料理の串刺し、カップに入れる作業を手伝ってくれたので随分助かったかな😊
来年はお料理も手伝ってくれないものか…と欲が出るところではありますが、1人で全部やっていた頃を思うと感謝です😊 #お正月
毎年圧巻のおせち❣️
今年は娘さんも手伝ってくれて助かりましたね。
そのうち娘さん作のおせちも見られるかな?
きっとお母さんの腕と味をしっかり受け継いで頼もしい存在に。
昨年も大変お世話になりました。
本年も宜しくお願いします。
あけましておめでとうございます🎍✨
今年も変わらずよろしくね😌✨
毎年恒例のさくらこちゃんのお節😍✨
拡大して眺めるのも毎年恒例に😆
すごいなぁ〜
美味しいだろうなぁ〜
羨ましいなぁ〜
ってね😉
今年もさくらこちゃんのお料理を楽しみにしているねー
だけど無理しないでいこうね〜
まだまだ気を使う毎日だけど、頑張ろうね
素敵なお節の投稿ありがと〜🙋♀️💕✨
新年おめでとうございます㊗️
お正月三ヶ日
やはりお節料理🎍で過ごせるのは幸せですね
この光景が今年も見られて幸せな気持ちになりました✨
マイペース投稿な私ですが
今年も宜しくお願い致します。
あけましておめでとうございます
今年もよろしくね 🐮
クリスマスにお正月にと
お疲れ様~✨
娘ちゃんもお手伝いしてくれて
頼もしいね!
今年のお正月は、こちらも
雪⛄が降りました
京都も寒そうだね
お疲れ様が残りませんように
あたたかくお過ごしくださいね
(返信不要です✋)
毎年今年はお節もやめようかと家族にも聞いてみるのですが、『ママがしんどいなら、もういいん違う…』毎年そんな答えでして…無理しなくてもいいと言われても、やっぱり毎年家族でお節を囲む様子を思い浮かべると作らずにはいられないって感じでしょうか😅
今年は娘も頼んだ事は随分手伝ってくれたので、深夜黙々と1人での作業も減り、それだけでも楽になった気がします☺️
実家の母が大晦日にテーブルいっぱいにお重を並べて料理を作っていた姿を思い出し、もう少し手伝ってあげればよかったと、今更ながらに思います😅
とんちんちゃんにとって、良い一年になりますように。
我が家は大晦日をまたいで作っているので、一年最後と最初の行事みたいになってますが、やっぱり作らないと寂しい一年の始まりになるみたいでねー😅
食べてくれる家族が居て、作れるうちは頑張って作ろうかなぁ…と思います☺️
なかなか落ち着くことのない日々ですが、みきちゃんにとって、良い一年になりますように。
毎年、12月から4月までってみるみるうちに月日が過ぎていくようで、あっという間に2月!😱バレンタインが来て、卒業シーズンになり、あっという間に入学、入社シーズンになるんだろうね😅
なかなかご訪問も、投稿もできないのですが、こちらこそ今年も宜しくお願いします☺️
なかなか投稿もご訪問も出来ないのに、コメントありがとうねー🥰
なかなかコロナも落ち着く事もない中ですが、我が家は仕事も学校も変わらず毎日行けているのはありがたいことです。
残念ながら、今年春に延期となった子どもらの修学旅行も結局無くなってしまい、色んな行事が省かれていくのがちょっと可哀想かな🥺
新年度はもう少し思い出に残るような行事もできるようになって欲しいね😉
うさかめちゃん家族も皆、ご健康に過ごせる一年でありますように。