SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
皮と芯取り除いたりんごを均一な大きさにカットして フワッとラップをかけて
500w3分レンチン
程よい感じにぶよんぶよんの感触で
水分も出ている状態。
ぶよんぶよんになっていないものを再度500w30秒加熱してから オーブンシートを敷いた天板に並べる 110℃で予熱してから
100℃で90分中段に入れて焼く
表面は膜が張ったようになっていて
カットしてみると中は程よく余分な水分抜けていました
とりあえずりんご2個で実験してみました
覚書✍
めちゃわかりやすいレシピ😆
ぷょんぷょんから焼かれて、旨味ぎゅーってなってるだろな🤩
分かりやすくて良かった😆🙌
そやねん!旨味凝縮されててこれなら パンでも焼き菓子でも りんごの旨味維持出来るのかなって🍎💕
約束していた珈琲つぶあんのレシピ追加しといたよ良かったら見てね☺️