2018年07月27日
(更新 2019年02月23日)
一度は試したい!かつお節と塩昆布で作る料理、レシピ25選
今日紹介するのは、かつお節と塩昆布で作るやみつき料理です。かつお節と塩昆布で作る大人から子供まで人気の料理を集めました。絹豆腐の塩昆布とかつお節のパルフェスタイル、大根干しデトックスサラダなどなど、どれも美味しそうですよ!かつお節といえば卵、ごま、玉ねぎ、キャベツ、酒といった組み合わせも人気です。かつお節に関連するレシピも最後にご紹介しています。おためしあれ!。
常備菜!♡ピーマンと新玉ねぎの塩昆布和え♡
miumiu917 ひさしぶりのSD投稿(ノ´∀`*)デス!
実家でのんびりしてたのでお休みしてました…
ピーマンが格安に大量に手に入る時期になってきたので、いっぱいピーマンを食したいと思います!(^O^)!
材料
ピーマン 新玉ねぎ 塩昆布 かつお節 など
ピーマン 新玉ねぎ 塩昆布 かつお節 など
ゴーヤと新玉ねぎのあえもの
bicke34 いつもはゴーヤとツナ缶と塩昆布をあえているけど、ツナ缶がなかったのと、新玉ねぎが冷蔵庫にあったので…
材料
ゴーヤ 新玉ねぎ 塩昆布 かつお節 昆布茶 など
ゴーヤ 新玉ねぎ 塩昆布 かつお節 昆布茶 など
オレンジ白菜のサラダ
nekomossan 本日は生でいただきました!
スーパーのおじちゃんのお勧めにより、生で食べるアイデアいただき✨
これねぇ、白菜ならではの瑞々しさがおいしい!たまらなく好きかも!
ここでも胡麻油がいい仕事してます。好きだ、胡麻油(●ↀωↀ●)✧
ゆみさーん、白菜仲間で食べ友よろしくお願いします(^○^)
ポイント
先に胡麻油を絡めることで、水分を閉じ込められるそうです!しばらく置いても水が出てきません!
材料
白菜 胡麻油 醤油 ゴマ かつお節 塩昆布 など
先に胡麻油を絡めることで、水分を閉じ込められるそうです!しばらく置いても水が出てきません!
材料
白菜 胡麻油 醤油 ゴマ かつお節 塩昆布 など
柴田理恵さんのババア焼き
anzuchan この前テレビを観てた時に柴田理恵さんが作ってたババア焼き。
栄養満点で簡単で美味い!
オカズにもおつまみにもいいですよ😋
ポイント
チーズが入ってるから油をひかないことと押さえたりせずフンワリ焼く事。
材料
山芋 塩昆布 万能ネギ 溶けるチーズ ちりめんじゃこ かつお節 白ごま など
チーズが入ってるから油をひかないことと押さえたりせずフンワリ焼く事。
材料
山芋 塩昆布 万能ネギ 溶けるチーズ ちりめんじゃこ かつお節 白ごま など
しょうが料理店の★しょうが納豆チャーハン★
miumiu917 早く風邪をやっつけたいので!
今日はしょうが料理にひたりました(^_^)v
しょうが専門の料理店でオススメの納豆チャーハン~♪
紹介されてたレシピを見つけて作りました!
納豆好きなので しょうがとも合う!
1才児もしょうが入りともわからずパクパク食べてくれた~♪
ポイント
*納豆を加えたら粘りが残るくらいまで1分くらい炒める。 *しょうがははじめにごはんと混ぜておき、 炒めるときは木べらで切るように混ぜる。 そのうちパラパラになるよ!
材料
ごはん しょうが 溶き卵 納豆 ネギ ベーコン、ハム、ソーセージなど バター しょうゆ 塩、こしょう 昆布茶、又は昆布だし かつお節 白ゴマ 万能ネギ(トッピング) など
*納豆を加えたら粘りが残るくらいまで1分くらい炒める。 *しょうがははじめにごはんと混ぜておき、 炒めるときは木べらで切るように混ぜる。 そのうちパラパラになるよ!
材料
ごはん しょうが 溶き卵 納豆 ネギ ベーコン、ハム、ソーセージなど バター しょうゆ 塩、こしょう 昆布茶、又は昆布だし かつお節 白ゴマ 万能ネギ(トッピング) など
ゴーヤーチャンプルー焼きそば
ポイント
ゴーヤーはしっとり目に炒めた方が麺との食感が食べやすいと思います
材料
焼きそば麺 ゴーヤー ランチョンミート 豆腐 魔法の粉 醤油 玉子 かつお節 など
ゴーヤーはしっとり目に炒めた方が麺との食感が食べやすいと思います
材料
焼きそば麺 ゴーヤー ランチョンミート 豆腐 魔法の粉 醤油 玉子 かつお節 など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!