2018年07月25日
(更新 2019年02月20日)
【保存版】豚ひき肉とベーコンで作る料理、レシピ21のアイディア
今回は、豚ひき肉とベーコンを組み合わせた人気料理を紹介します。豚ひき肉とベーコンで作ったみんなに人気の絶品料理を集めました。ロコモコ、北のいいとこ牛っとバーガーなどなど、どれも美味しそうですよ!豚ひき肉といえば玉ねぎ、ごま、酒、卵、キャベツといった組み合わせも人気です。豚ひき肉に関連するレシピも最後にまとめました。お見逃しなく!
トマト煮込みロールキャベツ♪
yukikimu0721 夕べは、出掛ける予定でしたので、その前に仕込みました。("⌒∇⌒")
久しぶりのトマト煮込みロールキャベツ♪
油揚げをつなぎ兼かさましで入れました。
材料
豚ひき肉 玉ねぎ 人参 セロリ ベーコン 油揚げ(今回は栃尾揚げ) 卵+塩・胡椒 キャベツ フランクフルト トマト缶 トリガラスープの素 トマトケチャップ 水 月桂樹の葉 など
豚ひき肉 玉ねぎ 人参 セロリ ベーコン 油揚げ(今回は栃尾揚げ) 卵+塩・胡椒 キャベツ フランクフルト トマト缶 トリガラスープの素 トマトケチャップ 水 月桂樹の葉 など
パテドカンパーニュ
yurie616 アポーリアのテリーヌ型で♥︎
今回はレバー無しにしました٩꒰。•◡•。꒱۶
冷凍保存可能なのでお酒のアテに…♪
ポイント
ピスタチオの代わりにインゲンなどでも美味しいです♥︎ ソテーしたレバーをフードプロセッサーでペーストにして混ぜても♥︎
材料
豚肩ロースかたまり 豚ロースかたまり 豚ひき肉 卵 すりおろしニンニク パン粉 生クリーム ピスタチオ ラード 塩コショウ ブランデー ローリエ ベーコン など
ピスタチオの代わりにインゲンなどでも美味しいです♥︎ ソテーしたレバーをフードプロセッサーでペーストにして混ぜても♥︎
材料
豚肩ロースかたまり 豚ロースかたまり 豚ひき肉 卵 すりおろしニンニク パン粉 生クリーム ピスタチオ ラード 塩コショウ ブランデー ローリエ ベーコン など
白だし と人参ペーストのジューシーでホッとする味の簡単ロールキャベツ
ポイント
かんぴょうら、楊枝で代用しても🎶 父の日ディナーに身体思いの野菜たっぷり料理を和だしでほっこり 食べませんか?
材料
キャベツの葉 豚ひき肉 アーモンド(荒刻み) ヤマサ 白だし ベーコン(ハーフ) かんぴょう ソース 人参ピューレ ヤマサ 白だし 白ワイン 塩、胡椒 オリーブオイル など
かんぴょうら、楊枝で代用しても🎶 父の日ディナーに身体思いの野菜たっぷり料理を和だしでほっこり 食べませんか?
材料
キャベツの葉 豚ひき肉 アーモンド(荒刻み) ヤマサ 白だし ベーコン(ハーフ) かんぴょう ソース 人参ピューレ ヤマサ 白だし 白ワイン 塩、胡椒 オリーブオイル など
ロコモコ
poyonee 彼氏に作ったよ(・ω・)ノ
ポイント
お好みでマヨネーズをかけてもgood♪
材料
玉ねぎ 合びき肉または豚ひき肉 ベーコン 卵 ご飯 酒,みりん,みそ トマトケチャップ,しょうゆ など
お好みでマヨネーズをかけてもgood♪
材料
玉ねぎ 合びき肉または豚ひき肉 ベーコン 卵 ご飯 酒,みりん,みそ トマトケチャップ,しょうゆ など
吉田ソースでひじき豆腐ハンバーグ*白菜とベーコンのあったかミルクスープ*煮豆
rirunon もー寒くてしかたないのであったかメニューがないとダメ(∩´﹏`∩)
なので白菜を牛乳でたくさん煮込んでミルクスープ作りました😁
あとは昨日のひじき煮のリメイクで豆腐ハンバーグΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
冷蔵庫で眠ってた吉田君でソース作ってめちゃうまです❤
材料
ひじき煮 木綿豆腐 豚ひき肉 片栗粉 🌸ソース🌸 吉田ソース 水溶き片栗粉 水 など
ひじき煮 木綿豆腐 豚ひき肉 片栗粉 🌸ソース🌸 吉田ソース 水溶き片栗粉 水 など
Ms. lynnlicious's steamed egg with minced pork!詳しいレシピが分からなかったので、オリジナルとはかなり違うかもσ(^_^)
hkim オリジナルにはないベーコンとソーセージを入れたのは、豚ひき肉150gramでは分量が足りなかったからです(..)
彩りさびしいのでオリジナルにはないピーマンも入れ、卵はLサイズ一個にしました(^-^)
ナツメグも粉チーズもアドリブで(⌒∇⌒)ノ""
材料
豚ひき肉、卵、ベーコン、ソーセージ、ピーマン 塩、黒胡椒、醤油、ナツメグ、胡麻油 水、粉チーズ など
豚ひき肉、卵、ベーコン、ソーセージ、ピーマン 塩、黒胡椒、醤油、ナツメグ、胡麻油 水、粉チーズ など
高校生男子弁当
hiropon0201 ☘️お弁当メニュー☘️
* ヤリイカの煮付け
* 豚ひき肉と豆腐のふわふわ照り焼きつくね
* レンコンとひじきの水菜サラダ
* ほうれん草とコーンのベーコン炒め
* ネギ入りたまご焼き
* かぼちゃの煮物
じゃがいもとキャベツの豚ひき肉入りホイル焼き。
mayo2252 オリーブオイルと塩コショウで仕上げたホイル焼きと、スモークサーモンたクリームチーズのペンネ、椎茸とベーコンとピーマンのバター醤油と、トマトともやしのサラダ。完全におつまみです……
豚キャベ炒飯•カブとベーコンのスープ
masumi0706 スープはホクホクなカブとベーコンと一緒に!
炒飯は豚ひき肉とキャベツのみの具、ポン酢と塩コショウで味付け。
『食べようび』7月号参照。
いただきますm(_ _)m☆
2013.06.07(金)夕飯
今日の息子のお弁当
rinrin8 ほうれん草、ミックスベジタブル、ベーコンを使いまわしました🙂
家のしその若葉がミントのようで、かわいかったから、防腐効果も兼ねてご飯に散らしてみましたが葉っぱ?と思って食べないかもなー😅
豚ひき肉の甘酢あん肉だんご
ベーコンアスパラ巻
カルボナーラ
ほうれん草とミックスベジタブルのココナッツオイルソテー
ミックスビーンズとひじきの梅ドレッシング和え
しそと切り昆布の混ぜ寿司
今日の夕ご飯
minmaki 手作りピザ、サラダ、ブロッコリーのベーコンニンニク炒め、野菜スープ。トマトソーストマトソースバジルソースとチーズ。それにサラミとコーンとカリカリに炒めた豚ひき肉をトッピング。旨い〜。
朝、娘を二階のリビングに連れて行こうとしたら、やってもうた。背中をグキッ。痛い。10㎏を越えてくると、気安く持ち上げちゃいけないな。歳も歳だし、無理と油断は禁物。この週末は、極力娘の抱っこは避けよう。
低糖質
Ranmama0609 今晩はスコップメンチ。
前回からちょっと改良したら、メンチが柔らかくなりました!
使った豚ひき肉は350gと150g。
150gの豚ひき肉をアマ色に炒めた玉葱と一緒に炒めます。
が、しっかり炒めず半生にします。
玉葱と合わせることで、ひき肉をダマにしないで炒めることができました。
350gの炒めていないひき肉と合わせます。
調味料はシュガーカットひとつまみと塩胡椒だけ。
オーブンを180度10分に予熱セットし、その間にスキレットを温めます。
スキレットが熱くなったら、ラードを回し入れてメンチの具を乗せます。
片面がジュージュー焼けてきたら、まわりにキャベツをキュキュっと詰めていきます。
キャベツがどうしてもパサパサになるんで、今日はガーリックオイルをたらしてオーブンに入れました。
10分焼いて、テーブルに乗せるまでそのまま入れっぱなしにしておいてOK。
お魚は鯵の開き。
お豆腐素麺は半分。
甘くした玉子焼きには少し薄味にして、中に刻んだ福神漬けを入れました。
お味噌汁にはたっぷりのもやしとベーコンブロック。
ベーコンはアルミホイルに乗せてトースターで焼き、お味噌汁の入ったお鍋には入れません。
お椀に入れてそこにお味噌汁を注ぐとベーコンの風味が逃げません。
今日の糖質はお豆腐素麺の1人分4.9gと
メンチの玉葱95g/糖質7.6g+パン粉14g/糖質10.6g+キャベツ+234g/糖質12g=30.2g。
これを1人分にすると10.1g。
合計で約15gの糖質量でした。
スコップメンチの切り口の写真はブログに。
家庭でも簡単 汁なしピリ辛和え麺 〜中川優シェフ考案〜
chefgohan 本格四川料理のお店、天外天での人気メニュー、「汁なし坦々麺」を家庭向けにアレンジしていただきました♪
お店では具として炸醤(豚ひき肉を味付けしたもの)や芽菜(四川の漬物)を使ったり、調味料はラー油までが手作り!なんですって。
ご家庭向けにもう少し、簡単に作るレシピを聞いてきたよ♪
【レシピ詳細はこちら】
http://www.chefgohan.com/card/detail/1457
【お店メニューもご紹介。“逸品レシピ”はこちら】
http://www.chefgohan.com/ippin/8/#2
ポイント
1.ベーコンから出るオイルも大事。ふきとらずに使うこと 2.酢を入れることにより辛さが中和され、食べやすくなる 3.味付け調味料はあらかじめあわせておくこと
材料
■材料 卵麺(生麺) 漬物 みじん切り 青ねぎ 小口切り ベーコン べやすい大きさに切る ナッツ (カシューナッツ) 粗みじんぎり 塩・こしょう ■味付け調味料 にんにく すりおろす 酢 ※黒酢にするとワンランクアップの味に。 醤油 砂糖 胡麻油 白ごまペースト 市販ラー油 など
1.ベーコンから出るオイルも大事。ふきとらずに使うこと 2.酢を入れることにより辛さが中和され、食べやすくなる 3.味付け調味料はあらかじめあわせておくこと
材料
■材料 卵麺(生麺) 漬物 みじん切り 青ねぎ 小口切り ベーコン べやすい大きさに切る ナッツ (カシューナッツ) 粗みじんぎり 塩・こしょう ■味付け調味料 にんにく すりおろす 酢 ※黒酢にするとワンランクアップの味に。 醤油 砂糖 胡麻油 白ごまペースト 市販ラー油 など
低糖質
Ranmama0609 今晩は十五夜。
ところがあいにくのお天気でお月さまは見えず。
しょうがないので、お皿の上でお月見です。
うさぎちゃんはうずらで。
お耳はハム、おメメは黒ご真鯛はイタリアンソルトをふり、オリーブオイルに半日漬け込み、ポアレに。
ススキの残りのアスパラは、薄切りのビアソーセージで巻いて、トースターで焼きました。
ベーコン巻きにしなかったのは、アスパラが細い+下茹でしてあるからです。
豚ひき肉を挟んだナスのはさみ揚げ。まを刺しました。
ススキに見立てたアスパラは、お水から塩茹でして、沸騰したら火を止めてそのまま放置。
盛り付ける時にはいい塩梅で曲がります。
ちょこちょこ出てる草はオクラの先端。
お星さまはオクラで。
お月さまはハンペン。
お団子に見立てた白しめじと一緒に甘辛に煮ました。
色を付けたくなかったので、お出汁+白醤油+みりん+お酒+少しのパルスイートを使った煮付けです。
食べる直前に盛り付けたのは、お団子の下の草むら。
鮭缶とブロッコリースプラウトを合わせて、おかかをかけてあります。
これ、普通は鮭缶とカイワレ大根で作るんですが、今日はお皿に乗せる時の葉のバランスを考えてブロッコリースプラウトにしました。
真鯛はイタリアンソルトをふり、オリーブオイルに半日漬け込み、ポアレに。
ススキの残りのアスパラは、薄切りのビアソーセージで巻いて、トースターで焼きました。
ベーコン巻きにしなかったのは、アスパラが細い+下茹でしてあるからです。
豚ひき肉を挟んだナスのはさみ揚げ。
お肉のボリュームが少ないので、今日はサラダに鶏胸肉を入れて、ゴマだれをかけました。
玉子豆腐1/2個。
巨峰は30g/糖質5.4gです。
今日の糖質量は約7g。
ロールキャベツ♡
ポイント
コンソメとケチャップのみの味付けなので、少しずつ味をみて足しましょう( ^ω^ )コンソメの下味は重要です!☆ ケチャップは、後のせでも美味しいです♡
材料
キャベツの葉 牛豚ひき肉 玉ねぎ ハムまたはベーコン ☆たまご ☆牛乳 ☆ナツメグ コンソメ ケチャップ 爪楊枝 など
コンソメとケチャップのみの味付けなので、少しずつ味をみて足しましょう( ^ω^ )コンソメの下味は重要です!☆ ケチャップは、後のせでも美味しいです♡
材料
キャベツの葉 牛豚ひき肉 玉ねぎ ハムまたはベーコン ☆たまご ☆牛乳 ☆ナツメグ コンソメ ケチャップ 爪楊枝 など
高校長男弁当〜118
mashalove 今朝は、さ…寒い😲18度😆
お天気も☁️
今日も1日がんばろう!
今日のお弁当〜
●さばの竜田揚げ
●ハムとほうれん草のオムレツ
●豚ひき肉と人参ピーマンオイスターソース炒め
●コーンのベーコン巻き
●かぼちゃの煮物
2013.09.20お弁当
maimiimama 朝、急にキキララちゃんをリクエストされたので、焦って作りました…
星をいっぱい入れたからそれらしく見えるかな。。
キキララちゃんおむすび
豚ひき肉の海苔つくね
カニカマ入り卵焼き
かぼちゃのベーコン巻き
ウインナー
ぶどう
今日の晩ごはん~☆
skmrs 今日はハンバーグ~~(^q^)\
鶏ひき肉8×豚ひき肉2の割合☆
玉ねぎとベーコンはソテーしてから入れるョ。
甘さとジューシー感アップするョ。
美味しくてヘルシー
甘辛のてりやきソース
付け合わせは
*もやしとエリンギのバターソテー
*ポテトサラダ
あとは豆乳のシチュー作りました~~
★トマトソースで♪トロ〜り半熟たまごのスコッチエッグ★
aiai1409 前から作りたかった半熟たまごのスコッチエッグ♪
ナイフを入れた瞬間、卵がトロ〜り♡
トマトソースとの相性バッチリで、大満足です꒰ ♡´∀`♡ ꒱
ポイント
⭐️半熟卵は、できる限り冷やしておいてください。 ⭐️トマトソースは沢山作って冷凍保存も可能です。パスタによく合うのでオススメです😊 ⭐️⭐️⭐️油に投入する際は油が跳ねると熱いので、網じゃくしなどにのせてから油に落とすと型崩れせず安全にできると思います。 なるべく多めの油で満遍なく揚げて下さい♪
材料
半熟たまご ★ニンニク ★オリーブオイル ★ベーコン ★玉ねぎ ★カットトマトパック ★コンソメ ★★砂糖、トマトケチャップ ★クレイジーソルト ☆豚ひき肉又は合挽き肉 ☆玉ねぎみじん切り ☆塩コショウ ☆コンソメ顆粒 ☆ナツメグ ☆卵 ☆パン粉 ☆牛乳 小麦粉 卵+牛乳 パン粉 など
⭐️半熟卵は、できる限り冷やしておいてください。 ⭐️トマトソースは沢山作って冷凍保存も可能です。パスタによく合うのでオススメです😊 ⭐️⭐️⭐️油に投入する際は油が跳ねると熱いので、網じゃくしなどにのせてから油に落とすと型崩れせず安全にできると思います。 なるべく多めの油で満遍なく揚げて下さい♪
材料
半熟たまご ★ニンニク ★オリーブオイル ★ベーコン ★玉ねぎ ★カットトマトパック ★コンソメ ★★砂糖、トマトケチャップ ★クレイジーソルト ☆豚ひき肉又は合挽き肉 ☆玉ねぎみじん切り ☆塩コショウ ☆コンソメ顆粒 ☆ナツメグ ☆卵 ☆パン粉 ☆牛乳 小麦粉 卵+牛乳 パン粉 など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!