2018年04月02日
(更新 2019年02月19日)
クセになる!豆乳とさといもで作る料理、レシピセレクト
今回は、豆乳とさといもで作った美味しそうな料理をご紹介します。豆乳とさといもの組み合わせなら外せない鉄板料理を集めました。豆乳マスタードクリームソテー、ニョッキ豆乳味噌ソース、豆乳味噌チーズクリーム、アボカド豆乳ポタージュ、豆乳クリームシチューなどなど、どれも美味しそうですよ!豆乳といえば卵、玉ねぎ、バナナ、生クリーム、牛乳といった組み合わせも人気です。豆乳に関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご活用ください。
*小松菜と里芋の豆乳ポタージュ*
chocoaya うちごはん(*Ü*)🍴*
*豚バラブロックの塩チャーシュー
*ハーブソルトのグリル野菜
*きのことトマトのサーモンムニエル
*小松菜と里芋の豆乳ポタージュ
*半熟卵とブロッコリーの生野菜サラダ
です(*Ü*)♡
ポイント
玉ねぎをバターでいためるとおいしい(*Ü*)
材料
さといも 小松菜 玉ねぎ 水 コンソメキューブ 豆乳 しお、こしょう など
玉ねぎをバターでいためるとおいしい(*Ü*)
材料
さといも 小松菜 玉ねぎ 水 コンソメキューブ 豆乳 しお、こしょう など
鮭とブロッコリーとキノコのグラタン グルテンフリーなホワイトソースで
kuisinboupig3 蒸してマッシュした里芋、豆乳、酒粕、味噌でホワイトソースを作りました😄
色が少しアレなので、気になる人は里芋を長芋に置き換えて下さい。
材料
里芋 豆乳 酒粕 味噌 など
里芋 豆乳 酒粕 味噌 など
根菜の豆乳シチュー
maichyo 根菜ゴロゴロな豆乳のシチューです。
バターも小麦粉も使わないで里芋を潰してトロミをつけたので、トゥルンとした感じ♡
材料
玉ねぎ ベーコン(無くてもOK) 里芋 牛蒡 ニンジン 蓮根 豆乳 鶏ガラスープの素 塩コショウ など
玉ねぎ ベーコン(無くてもOK) 里芋 牛蒡 ニンジン 蓮根 豆乳 鶏ガラスープの素 塩コショウ など
本日のサンドイッチ 〜 アボカドとゆで卵サンド & 里芋の豆乳スープ 〜
welcomeizumi 今日はマヨ、レタス、アボカド、チーズ、ゆで卵、ブラックペーパーでサンドイッチ。
里芋の豆乳スープが美味しい♬
今日も夏日になりそうですね☀️☀️☀️
里芋とチキンの豆乳シチュー
chamicco バターを使っていないので、ヘルシーです♡
ポイント
材料だけ準備したら、ほっといても出来る簡単料理です♡
材料
里芋 豆乳 玉ねぎ チキン コンソメ マーガリン 薄力粉 お水 塩コショウ パセリ など
材料だけ準備したら、ほっといても出来る簡単料理です♡
材料
里芋 豆乳 玉ねぎ チキン コンソメ マーガリン 薄力粉 お水 塩コショウ パセリ など
スキスキ☆スキレット83 里芋&じゃがいもの豆乳グラタンʕ-̼͡-ʔ隠し味は味噌へしこ赤ワインの発酵コラボソ〜スʕ-̼͡-ʔ #スキスキスキレット
sevensea73 チビスキでアペロ🥂ʕ-̼͡-ʔ
八頭豆乳グラタン
moyu87 こないだの八頭を煮てつぶして、
豆乳ソースで煮込んで、
チーズをかけてオーブンで焼き焼き。
八つ頭は里芋に比べてちょっとふわふわしてる*\(^o^)/*
里芋グラタンは大好き大好きですね~
チキンと根菜の豆乳クリームシチュー💛🍃
puffdaisy ランチにクリームスープ食べたら、もっとクリーム系が食べたくなって、今夜はクリームシチューにしました💛
定番のチキン、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもの他に、大根、蓮根、里芋、マッシュルームも入れた、チキンと根菜の豆乳クリームシチュー🍲🍄
身体の芯から温まって美味しい😊✨
たっぷり作ったから明日の朝、パンと食べるのも楽しみ🎵ご馳走様でした😋🍃
チキンと根菜の豆乳クリームシチュー💛🍃
puffdaisy ランチにクリームスープ食べたら、もっとクリーム系が食べたくなって、今夜はクリームシチューにしました💛
定番のチキン、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもの他に、大根、蓮根、里芋、マッシュルームも入れた、チキンと根菜の豆乳クリームシチュー🍲🍄
身体の芯から温まって美味しい😊✨
たっぷり作ったから明日の朝、パンと食べるのも楽しみ🎵ご馳走様でした😋🍃
里芋のニョッキ 豆乳味噌チーズクリーム🎵
Siriri 里芋のニョッキを雑誌で見て、
何となく、味噌を入れたくて…笑
里芋のニョッキ、もちもちで止まらない(=´∀`)人(´∀`=)
ワインー!ワイン(๑♜д♜)
豆乳クリームコクがあってなかなかでした(≧∇≦)
材料
里芋 小麦粉 塩 ⭐豆乳 ⭐味噌 ⭐粉チーズ 塩コショウ ブラックペッパー ニンニク ベーコン など
里芋 小麦粉 塩 ⭐豆乳 ⭐味噌 ⭐粉チーズ 塩コショウ ブラックペッパー ニンニク ベーコン など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!