2018年03月10日
(更新 2019年02月17日)
やみつき!豆腐とエリンギで作る料理、レシピ51本
今日紹介するのは、豆腐とエリンギを使った人気料理です。豆腐とエリンギの組み合わせなら外せない鉄板料理を集めました。豆腐ハンバーグキノコあんがけ、おから豆腐ハンバーグ、豆腐野菜蒸し焼き、かき玉豆腐蕎麦、大葉豆腐ロールなどなど、どれも美味しそうですよ!豆腐といえば卵、玉ねぎ、ごま、酒、人参といった組み合わせでも大活躍。豆腐に関連するレシピも最後にまとめました。お見逃しなく!
豆腐グラタン
ポイント
豆腐なのでとってもヘルシーです。炒める時にテフロンのフライパンを使えばさらに油をカットできます。
材料
豆腐 マヨネーズ 玉ねぎ しめじ エリンギ 鶏胸肉 塩、胡椒 粉末コンソメ ペンネ とろけるチーズ など
豆腐なのでとってもヘルシーです。炒める時にテフロンのフライパンを使えばさらに油をカットできます。
材料
豆腐 マヨネーズ 玉ねぎ しめじ エリンギ 鶏胸肉 塩、胡椒 粉末コンソメ ペンネ とろけるチーズ など
豆腐のアヒージョ
kenzohanae246 お豆腐とエリンギ、シメジのアヒージョです。
ポイント
ニンニクをきかせて、 パンに付けて食べると美味しいです
材料
オリーブオイル適量 ニンニク1かけ 豆腐半丁 シメジ、エリンギ 適量 塩コショウ 鷹の爪 など
ニンニクをきかせて、 パンに付けて食べると美味しいです
材料
オリーブオイル適量 ニンニク1かけ 豆腐半丁 シメジ、エリンギ 適量 塩コショウ 鷹の爪 など
エリンギとニラの玉子とじ 〜麻婆豆腐風〜
tetsuyaglaube お腹がふくれるし、ヘルシーですね。
調味料の分量次第ではヘルシーにならないかもしれませんが(笑)
ポイント
豆腐をなるべく崩さないようにするのと、あとは味付けを辛くならないように、薄すぎずで出来ればいいですね(笑) 調味料の分量はいつも感なので、今度は分量計りながら出来たらいいです(=゚ω゚)ノ笑
材料
豆腐(3パック100円くらいで売ってるやつ) 卵 ニラ エリンギ 醤油 塩コショウ ブラックペッパー オリーブオイル など
豆腐をなるべく崩さないようにするのと、あとは味付けを辛くならないように、薄すぎずで出来ればいいですね(笑) 調味料の分量はいつも感なので、今度は分量計りながら出来たらいいです(=゚ω゚)ノ笑
材料
豆腐(3パック100円くらいで売ってるやつ) 卵 ニラ エリンギ 醤油 塩コショウ ブラックペッパー オリーブオイル など
焦がし味噌鶏汁と、青高菜炒めおむすびの朝!
WAKUWAKU4724 おはようございます(#^.^#)
豚汁飲みたくなって、でも、豚肉
なかったわ(u_u)
鶏肉細切れあったわ^_^これ、
使いました🎵
青高菜おむすびも、めっちゃ美味しい(#^.^#)鶏味噌汁は、具たくさんです💕9品目入れました。朝から栄養満点!
ポイント
野菜は、大根、サツマイモ、ねぎ、 ごぼう、玉ねぎ、白菜、里芋 あとは、豆腐、こんにゃくエリンギ 入れました。
材料
野菜たくさん きんぴら用こんにゃく 鶏肉細切れ エリンギ 豆腐 ねぎ アゴ出汁用 味噌 など
野菜は、大根、サツマイモ、ねぎ、 ごぼう、玉ねぎ、白菜、里芋 あとは、豆腐、こんにゃくエリンギ 入れました。
材料
野菜たくさん きんぴら用こんにゃく 鶏肉細切れ エリンギ 豆腐 ねぎ アゴ出汁用 味噌 など
しょうがたっぷり豚しゃぶ
musuinabe しょうがとにんにくをすりおろしてスープに入れるので、旨みたっぷり、身体もぽっかぽかのレシピです。お鍋の最後はラーメンがおすすめ♪
材料
豚ロース薄切り 青梗菜 もやし しいたけ エリンギ 豆腐 長ネギ ラーメン 【A】 昆布だし 酒 塩 しょうが にんにく 【B】 練りゴマ ポン酢しょうゆ など
豚ロース薄切り 青梗菜 もやし しいたけ エリンギ 豆腐 長ネギ ラーメン 【A】 昆布だし 酒 塩 しょうが にんにく 【B】 練りゴマ ポン酢しょうゆ など
鶏と豆腐の旨煮
micciewaori トロトロあんの和風旨煮です( ^ω^ )
カリカリに焼いた鶏があんと絡まって美味しいですょ🚩
材料
鶏もも肉 しめじ エリンギ 玉ねぎ 豆腐 ☆だし汁 ☆砂糖 ☆酒 ☆しょうゆ ☆赤唐辛子の小口切り ☆針しょうが 片栗粉 サラダ油 など
鶏もも肉 しめじ エリンギ 玉ねぎ 豆腐 ☆だし汁 ☆砂糖 ☆酒 ☆しょうゆ ☆赤唐辛子の小口切り ☆針しょうが 片栗粉 サラダ油 など
冷やしとろろ蕎麦、鶏つくねと長ネギとニンジンとエリンギの甘辛焼き
KAZARA お豆腐ととろろ入りのふかふかつくね♪( ´▽`)
みっちり歯ごたえのあるつくねはちょっと苦手です…
ポイント
つくねのレシピ。たれをからめず、ポン酢で食べてもおいしいです。焼かずに鍋の具にしてもグー。
材料
鶏ひき肉 山芋 豆腐 ショウガ 塩 胡椒 ゴマ油 酒 めんつゆ 蜂蜜 など
つくねのレシピ。たれをからめず、ポン酢で食べてもおいしいです。焼かずに鍋の具にしてもグー。
材料
鶏ひき肉 山芋 豆腐 ショウガ 塩 胡椒 ゴマ油 酒 めんつゆ 蜂蜜 など
鳥ミンチと豆腐の和風あんかけハンバーグ
chez1986 鳥ミンチの使い道に困ったんで賄いで🎶
材料
鳥ミンチ 豆腐 塩 こしょう 生クリーム バター チキンコンソメ 山椒 エリンギ しいたけ 白ネギ 和風だし(だしの素と水) 大根(おろし) 大葉 奴ネギ いりごま など
鳥ミンチ 豆腐 塩 こしょう 生クリーム バター チキンコンソメ 山椒 エリンギ しいたけ 白ネギ 和風だし(だしの素と水) 大根(おろし) 大葉 奴ネギ いりごま など
晩ごはん☆豚小間肉ときのこと豆腐のトロトロ煮込み&ホウレン草のごま和え&あさりの味噌汁♪
ポイント
片栗粉で自然にとろみがつきます。 焦げ付かないよう、途中でかき混ぜてね♪
材料
豚小間肉 豆腐 しめじ エリンギ 玉ねぎ ☆白だし ☆水 ☆酒・砂糖・醤油 ☆生姜(千切り) 片栗粉 油 万能ネギ など
片栗粉で自然にとろみがつきます。 焦げ付かないよう、途中でかき混ぜてね♪
材料
豚小間肉 豆腐 しめじ エリンギ 玉ねぎ ☆白だし ☆水 ☆酒・砂糖・醤油 ☆生姜(千切り) 片栗粉 油 万能ネギ など
豆腐ハンバーグ*
ポイント
豆腐はだまにならないようにしっかりほぐす!!
材料
あいびき肉 木綿豆腐 玉ねぎ めんつゆ しいたけ エリンギ 砂糖 ほんだし お酒 片栗粉 大根おろし など
豆腐はだまにならないようにしっかりほぐす!!
材料
あいびき肉 木綿豆腐 玉ねぎ めんつゆ しいたけ エリンギ 砂糖 ほんだし お酒 片栗粉 大根おろし など
豆腐入りふわふわ鶏つくね。
suzzy 細かく刻んだエリンギに気付かないオット(¬w¬*)
ポイント
豆腐は絹・木綿どちらでも。木綿の場合はお酒の量を少し増やしてもOK。玉ねぎからも水分でるので、タネの硬さで調整する。
材料
豆腐(ミニ1丁) 鶏ひき肉 エリンギ 玉ねぎ(みじん切り) 大葉(ざく切り) 生姜すりおろし 片栗粉 酒 塩・胡椒 など
豆腐は絹・木綿どちらでも。木綿の場合はお酒の量を少し増やしてもOK。玉ねぎからも水分でるので、タネの硬さで調整する。
材料
豆腐(ミニ1丁) 鶏ひき肉 エリンギ 玉ねぎ(みじん切り) 大葉(ざく切り) 生姜すりおろし 片栗粉 酒 塩・胡椒 など
いつもの豆腐ハンバーグヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
usaG ふっかふかのふわっふわヾ(*´∀`*)ノ
ポイント
今回は柚子や蓮根を入れなかったなー。
材料
しっかり水抜きした木綿豆腐 鶏ミンチ 刻んだ大葉 すり胡麻 炒り胡麻 長葱 エリンギ 片栗粉 など
今回は柚子や蓮根を入れなかったなー。
材料
しっかり水抜きした木綿豆腐 鶏ミンチ 刻んだ大葉 すり胡麻 炒り胡麻 長葱 エリンギ 片栗粉 など
鶏肉のトマト煮&あさりの酒蒸し&豆腐とわかめの味噌汁
ポイント
トマトソース缶の横に書いてあるレシピに野菜を増やしてみました。 野菜は、ピーマンに限らずお家にある色々な野菜で良いと思います。
材料
カゴメ基本のトマトソース 鶏肉 ピーマン 玉ねぎ エリンギ 白ワイン又は酒 塩・こしょう オリーブオイル など
トマトソース缶の横に書いてあるレシピに野菜を増やしてみました。 野菜は、ピーマンに限らずお家にある色々な野菜で良いと思います。
材料
カゴメ基本のトマトソース 鶏肉 ピーマン 玉ねぎ エリンギ 白ワイン又は酒 塩・こしょう オリーブオイル など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!
豆腐 エリンギ モッツァレラ 生クリーム 塩 黒胡椒 など