2017年12月09日
(更新 2019年02月15日)
おいしい!にらとしめじで作る料理、レシピ25選
今回紹介するのは、にらとしめじで作る絶品料理です。にらとしめじを使った今話題の料理をまとめました。にら玉あんかけ丼、にらとしめじの中華風ピリ辛和え、しめじ入りにら玉などなど、どれも美味しそうですよ!にらといえばごま、もやし、酒、卵、キャベツといった組み合わせも人気です。にらに関連するレシピも最後にご紹介しています。おためしあれ!。
イカときのこのチリソース炒め
ポイント
噛み応えのあるイカと食物繊維たっぷりのキノコを合わせ、カロリー控えめでも満足感があります
材料
イカ しめじ エリンギ にら にんにく 生姜 チリソース など
噛み応えのあるイカと食物繊維たっぷりのキノコを合わせ、カロリー控えめでも満足感があります
材料
イカ しめじ エリンギ にら にんにく 生姜 チリソース など
中華スープップー
specialistsweep んまいψ(`∇´)ψ
ポイント
簡単うぉいしー\(^o^)/
材料
しめじ 鳥手羽 はくさい こしょう しょうゆ にんじん ねぎ にら 水 中華味の素 とうふ たまご たまねぎ 水 水とき片栗粉 オイスターソース など
簡単うぉいしー\(^o^)/
材料
しめじ 鳥手羽 はくさい こしょう しょうゆ にんじん ねぎ にら 水 中華味の素 とうふ たまご たまねぎ 水 水とき片栗粉 オイスターソース など
チゲ風なべ焼きうどん
houzantei ほかほかフェア2日目o(^o^)o
ポイント
お鍋であつあつと辛いスープで体はほかほかに(=^ェ^=)
材料
豚肉 白菜 えのき しめじ にら もやし 絹ごし豆腐 キムチラーメンスープ うどん 半熟卵 など
お鍋であつあつと辛いスープで体はほかほかに(=^ェ^=)
材料
豚肉 白菜 えのき しめじ にら もやし 絹ごし豆腐 キムチラーメンスープ うどん 半熟卵 など
スンドゥブandキムチーズチヂミ♡
0rm00207726460k 韓国料理だいすき!♡
ポイント
最後スンドゥブに、卵をいれてもGOOD♡
材料
チヂミ 薄力粉 片栗粉 卵 豚バラ肉 だしの素 キムチ とろけるチーズ スンドゥブ 水 キムチ しめじ にら コチュジャン 韓国唐辛子 味噌 絹どうふ 中華鶏ガラ など
最後スンドゥブに、卵をいれてもGOOD♡
材料
チヂミ 薄力粉 片栗粉 卵 豚バラ肉 だしの素 キムチ とろけるチーズ スンドゥブ 水 キムチ しめじ にら コチュジャン 韓国唐辛子 味噌 絹どうふ 中華鶏ガラ など
具だくさん ニラ玉
fuuring 豚バラ、玉ねぎ、きのこ、しょうがをたっぷり入れてランチに炒め物。
材料
卵 豚肉 にら 玉ねぎ しめじ オイスターソース しょうゆ さとう とりがらスープ 酒 ごま油 しょうが など
卵 豚肉 にら 玉ねぎ しめじ オイスターソース しょうゆ さとう とりがらスープ 酒 ごま油 しょうが など
贅沢にら玉
ポイント
にら玉と言えば卵で閉じる形が多いですが、自分は別になってるのが好きです。知らない方は試してみてください。 調味料が全部適量なのは測ったことないからです。すいません。慣れてない方は薄目から濃くしていくといいと思います。
材料
豚バラ 卵 にら しめじ 赤ピーマン 大根の皮 スナップエンドウ しょうが しょうゆ さけ 塩コショウ サラダ油 ごま油 など
にら玉と言えば卵で閉じる形が多いですが、自分は別になってるのが好きです。知らない方は試してみてください。 調味料が全部適量なのは測ったことないからです。すいません。慣れてない方は薄目から濃くしていくといいと思います。
材料
豚バラ 卵 にら しめじ 赤ピーマン 大根の皮 スナップエンドウ しょうが しょうゆ さけ 塩コショウ サラダ油 ごま油 など
オニオンスープちゃんこ
mayutaku 相撲部屋で食べられてる力士さんレシピ。オレンジページに載ってました。
ポイント
じっくりと飴色玉葱を作る
材料
鳥モモ キャベツ 玉ねぎ粗みじん切り にら モヤシ えのき しめじ コンソメキューブ 醤油 塩 水 オリーブオイル など
じっくりと飴色玉葱を作る
材料
鳥モモ キャベツ 玉ねぎ粗みじん切り にら モヤシ えのき しめじ コンソメキューブ 醤油 塩 水 オリーブオイル など
豚汁白味噌スープ
specialistsweep 自分的には美味しくできた\(^o^)/
ポイント
野菜盛り盛り! 今は、お母さんの再婚相手のアメリカのオッサンも来てるんで、ミネストローネとかスープを食べてるのを見て割と野菜は、細か目にカットしてみた😁 明日食べてくれたら良いよねー(笑
材料
だいこん ほうれん草 じゃがいも にんじん えりんぎ しめじ たまねぎ ねぎ もやし はくさい にら 白味噌 カツオダシの素みたいなやつ(粉末)! 水 胡麻油 豚ばらスライス など
野菜盛り盛り! 今は、お母さんの再婚相手のアメリカのオッサンも来てるんで、ミネストローネとかスープを食べてるのを見て割と野菜は、細か目にカットしてみた😁 明日食べてくれたら良いよねー(笑
材料
だいこん ほうれん草 じゃがいも にんじん えりんぎ しめじ たまねぎ ねぎ もやし はくさい にら 白味噌 カツオダシの素みたいなやつ(粉末)! 水 胡麻油 豚ばらスライス など
キムチチャーハン スンドゥブ風味
291ksk スンドゥブの素を使ってコクがアップ↑
ポイント
豚肉以外は火を通しすぎないようにしましょう。 濃縮タイプスンドゥブの素はエバラのを使用してます。 ストレートタイプですと使用量が多くなり、水分の多い仕上がりになりますね。 これはこれでリゾット風に仕上げても美味しいと思います。 色々なキムチで試してみてください。
材料
ご飯 豚肉 卵 しめじなどのキノコ類 市販のキムチ 糸切り唐辛子 サラダ油 濃縮タイプスンドゥブの素 長ネギ にら など
豚肉以外は火を通しすぎないようにしましょう。 濃縮タイプスンドゥブの素はエバラのを使用してます。 ストレートタイプですと使用量が多くなり、水分の多い仕上がりになりますね。 これはこれでリゾット風に仕上げても美味しいと思います。 色々なキムチで試してみてください。
材料
ご飯 豚肉 卵 しめじなどのキノコ類 市販のキムチ 糸切り唐辛子 サラダ油 濃縮タイプスンドゥブの素 長ネギ にら など
豚キムチ
ポイント
発酵食品であるキムチで腸内環境を整えましょう
材料
豚バラ肉 白菜キムチ 人参(短冊切り) 玉ねぎ(薄切り) しめじ もらし にら(3cm) ごま油 しょうゆ 酒 など
発酵食品であるキムチで腸内環境を整えましょう
材料
豚バラ肉 白菜キムチ 人参(短冊切り) 玉ねぎ(薄切り) しめじ もらし にら(3cm) ごま油 しょうゆ 酒 など
☆12/18 ラビュdinner☆
*きんぴら春雨(人参、玉ねぎ、白菜、しめじ、にら)
*焼鳥
*きゃべつのマヨタマ焼き
*ひじきの煮物
*大根の塩昆布ナムル
*辛子明太子
*トマト
*お味噌汁
miynyan ☆12/18 ラビュdinner☆
*きんぴら春雨(人参、玉ねぎ、白菜、しめじ、にら)
*焼鳥
*きゃべつのマヨタマ焼き
*ひじきの煮物
*大根の塩昆布ナムル
*辛子明太子
*トマト
*お味噌汁
にら、卵、ぶなしめじ、もやし、ベーコン、ソーセージのコンソメスープ
dentyuugaku まぎらわしくてごめんなさい。手前のヒレカツはスーパーの見切り品。作ったのは、スープの方です。
冷蔵庫の残り野菜たちでスープを作り、最後に溶き卵を流し入れました。
時間がなかったので、買ってきたお惣菜と合わせて作ってみたのですが、にらと卵の組み合わせは不滅ですね。(^-^)
にら饅頭、ちくわとコンニャクの炒め物、冷や奴、かぶとしめじのお味噌、キムチ
lediamant お料理が苦手な私にはこの辺りが限界です。ハァハァ…(*´ д `*)
どうして人間って毎日ご飯を食べるんだ…毎日お料理しないといけないではないか…
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!
にら しめじ たまご オイスターソース 塩コショウ など