2017年12月08日
(更新 2023年03月26日)
みんな大好き!アスパラガスと牛乳で作る料理、レシピアイディア集
今日は、アスパラガスと牛乳を使って作るおいしい料理の紹介ですアスパラガスと牛乳のおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。アスパラガスとごろごろベーコン、アスパラガススープなどなど、どれも美味しそうですよ!アスパラガスといえば玉ねぎ、卵、トマト、ニンニク、じゃがいもといった組み合わせも人気です。アスパラガスに関連するレシピも最後にまとめました。お見逃しなく!
グリーンポタージュ♡
chura1515 色違いポタージュ♡
春キャベツにアスパラガスとほうれん草で。
ポイント
生クリーム50cc加えるとよりクリーミーに仕上がります♡
材料
春キャベツ アスパラガス ほうれん草 コンソメ 牛乳 塩胡椒 お好みのナッツ類 など
生クリーム50cc加えるとよりクリーミーに仕上がります♡
材料
春キャベツ アスパラガス ほうれん草 コンソメ 牛乳 塩胡椒 お好みのナッツ類 など
ココットで簡単キッシュ❤スパークリングワインに合うおつまみ☆
camomile505 キッシュ、1ホール作ると食べきれないので、このレシピを見つけて作ってみました。(*^^*)
キッシュを初めて食べた時も思ったけど、今ひとつピンとこない味😌
美味しい気もするけど…(´・_・`)
でも栄養はタップリですょ😊👍
材料
アスパラガス マッシュルーム ベーコン 玉ねぎ 生クリーム 牛乳 卵 ピザ用チーズ など
アスパラガス マッシュルーム ベーコン 玉ねぎ 生クリーム 牛乳 卵 ピザ用チーズ など
アスパラとベーコンのマフィン
shigeru9000 アスパラのピューレを練り込んだあまり甘くないマフィンです。
材料
アスパラガス 無塩バター グラニュー糖 塩 薄力粉 ベーキングパウダー 牛乳 クリームチーズ ベーコン 粉チーズ など
アスパラガス 無塩バター グラニュー糖 塩 薄力粉 ベーキングパウダー 牛乳 クリームチーズ ベーコン 粉チーズ など
アスパラとチーズのオムレツトースト
KAGOMEketchup 旬のアスパラをトッピングした、朝食にピッタリなオムレツトースト♪ 小腹がすいた時にもオススメです。
材料
卵 アスパラガス 牛乳 塩・こしょう バター ピザ用チーズ カゴメ大人のトマトケチャップ など
卵 アスパラガス 牛乳 塩・こしょう バター ピザ用チーズ カゴメ大人のトマトケチャップ など
#レモンクリームパスタ
#鶏の低温調理
#菜の花と大根のサラダ
shiroiusasan さっぱりのレモンクリームと低温調理の柔らかな鶏肉が優しい感じ。
レモンの汁を入れるタイミングが結構大切な事に気付いた初挑戦。
節分越えて食材に春を感じる今日この頃☆*゚
材料
レモン塩の皮 レモン汁 生クリーム 牛乳 粉チーズ 塩 胡椒 アスパラガス 鶏肉 など
レモン塩の皮 レモン汁 生クリーム 牛乳 粉チーズ 塩 胡椒 アスパラガス 鶏肉 など
野菜たっぷりオムナポリタン
YamasaShouyu 子供も大人も大好きな、ナポリタンに、ふわふわのオムレツをのせた、ちょっと贅沢なひと皿♪。たっぷりの野菜に含まれるビタミンCは免疫力を高め、 体を健康に保つ働きが期待できます。
材料
スパゲッティ ソーセージ 玉ねぎ アスパラガス にんじん エリンギ トマトケチャップ ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド 塩こしょう オリーブ油 卵 塩 牛乳 オリーブ油 など
スパゲッティ ソーセージ 玉ねぎ アスパラガス にんじん エリンギ トマトケチャップ ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド 塩こしょう オリーブ油 卵 塩 牛乳 オリーブ油 など
野菜たっぷりグラタン
silvertears 娘にピーマンを食べさせるために…( ̄▽ ̄)
ポイント
焼く時間は焦げ目などを見て調整してください
材料
鶏モモ肉 ピーマン(赤・緑) アスパラガス ジャガイモ ニンジン タマネギ バター 薄力粉 牛乳 コンソメ(少量のお湯で溶いておく) 塩 コショウ とけるチーズ パン粉、粉チーズ など
焼く時間は焦げ目などを見て調整してください
材料
鶏モモ肉 ピーマン(赤・緑) アスパラガス ジャガイモ ニンジン タマネギ バター 薄力粉 牛乳 コンソメ(少量のお湯で溶いておく) 塩 コショウ とけるチーズ パン粉、粉チーズ など
パエリアパンで作る「パンdeキッシュ」
waheifreiz 食パンをパイ生地代わりに使った野菜たっぷりのキッシュです。食パンを下に敷き詰めて焼き上げているので取り分けもしやすいです。
ポイント
1)ほうれん草やきのこ、ウインナー等、他の食材でも美味しく出来ます。 2)豆腐の水切りはレンジでもできます。 方法:豆腐をキッチンペーパーで包み、ラップをせずに600wのレンジに約2分かけ、約10分置き、出てきた水分を切る。
材料
サンドイッチ用パン 豆腐(絹) ベーコン(ブロック) 玉ねぎ ミニトマト アスパラガス むき枝豆(冷凍) バター 卵(M) 牛乳 マヨネーズ 塩 こしょう ピザ用チーズ 粉チーズ など
1)ほうれん草やきのこ、ウインナー等、他の食材でも美味しく出来ます。 2)豆腐の水切りはレンジでもできます。 方法:豆腐をキッチンペーパーで包み、ラップをせずに600wのレンジに約2分かけ、約10分置き、出てきた水分を切る。
材料
サンドイッチ用パン 豆腐(絹) ベーコン(ブロック) 玉ねぎ ミニトマト アスパラガス むき枝豆(冷凍) バター 卵(M) 牛乳 マヨネーズ 塩 こしょう ピザ用チーズ 粉チーズ など
色とりどりの春野菜がたっぷり♩子供も喜ぶカポナータパンケーキ
Cuoco11 ✨ぐるなびシェフごはん
野菜&果物レシピコンテスト✨
スイーツではないパンケーキ
野菜たっぷり食べれるカポナータ
お子様でも食べ易い様に
レシピを作成しました🍴
写真付きで詳しく書いています
⬇︎⬇︎⬇︎
http://www.chefgohan.com/card/detail/2223/
是非ともご覧下さい💨
応援宜しくお願いします‼️
ポイント
野菜の大きさをなるべく 同じ大きさにして乱切りすると 火の通りも均一になります 出来上がったカポナータは 冷凍保存が可能ですので 余ったら小分けして下さい パスタにピザ、魚料理に使える 大変美味しいソースです😆
材料
◼︎カポナータ 新玉ねぎ 春人参 ズッキーニ パプリカ(赤・黄) ホールトマト缶 ケチャップ ドライバジル 塩・胡椒 ◼︎パンケーキ パンケーキミックス 卵 牛乳 ◼︎飾り用春野菜 菜花 アスパラガス 空豆、スナップエンドウ ◼︎仕上げ EXバージンオリーブオイル ベビーリーフ ベーコン など
野菜の大きさをなるべく 同じ大きさにして乱切りすると 火の通りも均一になります 出来上がったカポナータは 冷凍保存が可能ですので 余ったら小分けして下さい パスタにピザ、魚料理に使える 大変美味しいソースです😆
材料
◼︎カポナータ 新玉ねぎ 春人参 ズッキーニ パプリカ(赤・黄) ホールトマト缶 ケチャップ ドライバジル 塩・胡椒 ◼︎パンケーキ パンケーキミックス 卵 牛乳 ◼︎飾り用春野菜 菜花 アスパラガス 空豆、スナップエンドウ ◼︎仕上げ EXバージンオリーブオイル ベビーリーフ ベーコン など
野菜たっぷりクリームシチュー
manami27 美味しくできた(*^_^*)
でも野菜は後にいれた方がいいとお勉強(´・_・`)
材料
牛乳 鳥モモ肉 玉ねぎ じゃがいも ブロッコリー アスパラガス 人参 シチュールー 二種類(別会社の) 塩 胡椒 など
牛乳 鳥モモ肉 玉ねぎ じゃがいも ブロッコリー アスパラガス 人参 シチュールー 二種類(別会社の) 塩 胡椒 など
えびと○○のグラタン
mariedish きのこ、しいたけ、ブロッコリー、アスパラガス。好きな物いれてね
材料
マカロニ(ママーorオーマイ) 水 塩 玉ねぎ しめじ むきえび 塩 コショウ 油 バター 薄力粉 牛乳 塩 コショウ ナツメグ 鶏ガラスープの素 ピザ用チーズ パン粉 バター など
マカロニ(ママーorオーマイ) 水 塩 玉ねぎ しめじ むきえび 塩 コショウ 油 バター 薄力粉 牛乳 塩 コショウ ナツメグ 鶏ガラスープの素 ピザ用チーズ パン粉 バター など
使いまわしすぎ⁉笑 春のアスパラガススープ
ポイント
アスパラガスは余りアクが出ず、茹で汁に旨味が残るので、茹で汁をスープやリゾットなどに再利用できます。切り落とした根元部分を柔らかく茹で、残すところなく利用! 今回、カチカチになったフランスパンでとろみをつけましたが、パンを入れなくても、さらっとしたスープでおいしいです。 コンソメスープなどを加えていないので、塩は強めにし、しょっつるでコクを足しました。 仕上げに生クリームを少々入れると、さらにgood!
材料
アスパラの茹で汁 アスパラの根元部分 牛乳 新玉ねぎ(みじん切り) しいたけ(みじん切り) 塩•コショウ•しょっつる フランスパン(砕く) 彩り用野菜 など
アスパラガスは余りアクが出ず、茹で汁に旨味が残るので、茹で汁をスープやリゾットなどに再利用できます。切り落とした根元部分を柔らかく茹で、残すところなく利用! 今回、カチカチになったフランスパンでとろみをつけましたが、パンを入れなくても、さらっとしたスープでおいしいです。 コンソメスープなどを加えていないので、塩は強めにし、しょっつるでコクを足しました。 仕上げに生クリームを少々入れると、さらにgood!
材料
アスパラの茹で汁 アスパラの根元部分 牛乳 新玉ねぎ(みじん切り) しいたけ(みじん切り) 塩•コショウ•しょっつる フランスパン(砕く) 彩り用野菜 など
アスパラガスの温玉サラダ
usakodream アスパラガスはフライパンで焼く
ベビーリーフミックスやレタス、プチトマトと一緒に器に盛り温泉卵を載せ、パルミジャーノレッジャーノ、ブラックペッパーをふり、ドレシングをかける。カシューナッツを加えても美味しい♪
温泉卵の作り方
4カップのお湯を沸騰させ冷たい水1カップを加える。
その中に卵を入れて蓋をして15分待つと出来上がり。
ドレッシング
マヨネーズ 大さじ3
オリーブオイル 大さじ1
塩 小さじ1/2
牛乳 大さじ 1/2
砂糖 小さじ1
バルサミコビネガー 少々
RISOTTO AUX ASPERGES アスパラガスのリゾット
TakanashiMILK お米の硬め食感がたまらない本格的なリゾット♡♡リゾットは水分を少しずつ足しながら根気よくかき混ぜて。水分が多すぎるとアルデンテに仕上がりません!タカナシクレームエペスや牛乳をつかったこのクリーミーテイストが癖になるかも?!
風_花さんのダマにならない!全卵・牛乳のカルボナーラ #楽天レシピ
rakutenrecipe 生クリームではない分、ちょっとあっさりです。
とろけるチーズ等、チーズを足しても。
アスパラガス等、旬のお野菜でどうぞ^^
ホワイトアスパラガズ ポーチドエッグ添え マヨネーズソース
chefgohan ルメルシマン オカモトの岡本 英樹シェフ考案レシピをご紹介(^o^)/
生ハムを使用すことで、ホワイトアスパラガスの旨みを引き出すことができます。
ポーチドエッグはお湯から引き上げた後に氷水ではなく、50℃のぬるま湯に入れるので、温かいお料理としてお召し上がりいただけます。
【“逸品レシピ”はこちら】
http://www.chefgohan.com/ippin/26/#2
【レシピ詳細はこちら】
http://www.chefgohan.com/card/detail/2436
ポイント
1.ホワイトアスパラガズは皮が硬いのでしっかりとむく 2.ホワイトアスパラガズを茹でるお湯にも塩を入れる 3.卵を引き上げた後50℃のぬるま湯に。お酢の臭みが取れます
材料
ホワイトアスパラ 生ハム ■ポーチドエッグ 卵 水 塩 酢 ■マヨネーズソース マヨネーズ 牛乳 レモン ⇒絞っておく など
1.ホワイトアスパラガズは皮が硬いのでしっかりとむく 2.ホワイトアスパラガズを茹でるお湯にも塩を入れる 3.卵を引き上げた後50℃のぬるま湯に。お酢の臭みが取れます
材料
ホワイトアスパラ 生ハム ■ポーチドエッグ 卵 水 塩 酢 ■マヨネーズソース マヨネーズ 牛乳 レモン ⇒絞っておく など
鮭の白子の簡単山芋グラタン♪
MUNI3 鮭の白子♪スーパーで安かったよ!
今日はソテーして山芋で作ったソースでグラタン風に♪
フライパンの中で一気にソースまで出来ちゃいます>^_^<
今夜はパパが夜中から現場に行くのでせっかくのお料理だけどワインは開けられず...明日にすればよかったな(._.)_
ポイント
1つのフライパンでグラタンソースを作っちゃいます。 すりおろした山芋を入れてトロリとさせます。ふんわり美味しいよ。
材料
鮭の白子 強力粉 塩コショウ ガーリックパウダー グレープシードオイル ☆グラタン材料 小麦粉 バター 山芋(すりおろして) 牛乳 とろけるチーズ アスパラガスやブロッコリーなど など
1つのフライパンでグラタンソースを作っちゃいます。 すりおろした山芋を入れてトロリとさせます。ふんわり美味しいよ。
材料
鮭の白子 強力粉 塩コショウ ガーリックパウダー グレープシードオイル ☆グラタン材料 小麦粉 バター 山芋(すりおろして) 牛乳 とろけるチーズ アスパラガスやブロッコリーなど など
ゆるりとキッシュフェスタ(^O^)/二種のオリーブと芽キャベツ、アスパラガスとごろごろベーコンと舞茸の欲張りキッシュ(・ω・)ノ
momomurasaki 昨晩のキッシュ!卵4個、サワークリーム、生クリーム、パルメザンチーズ、牛乳!玉ねぎも入ってた!
深い器で焼いたので、ボリューム満天なキッシュになりました。
朝ごはんにもイトキレ娘と食べました!
Asparagus soup& baguette sandwich with boursin cheese アスパラガスのスープとブルザンチーズのせバゲットサンドイッチ
ポイント
塩もみ玉ねぎが味を引き出すかんじのサンドイッチ。
材料
バゲット ゆで卵 トマト ブラウンマッシュルーム きゅうり 玉ねぎ レタス パセリ ブルザンチーズ マヨネーズ など
塩もみ玉ねぎが味を引き出すかんじのサンドイッチ。
材料
バゲット ゆで卵 トマト ブラウンマッシュルーム きゅうり 玉ねぎ レタス パセリ ブルザンチーズ マヨネーズ など
29回目の結婚記念日はワン友さんちでBBQ♪いっぱいお持たせ作ったよ♪
MUNI3 今日は29回目の結婚記念日なの♪(〃^ー^〃)きゃあ…おそろし…ずっと記念日がお休みだといいよね!ってことで5月5日にしたのよん♪
ワン友さんちでBBQ なのでtomoemoeさんの牛乳パンとstavaさんのハチミツケーキ(1つはリモンツェッロ入り)とklala さんのアマレットで作った杏仁豆腐♪
あとはピザ生地でマルゲリータにするつもり!パパが採ってきてくれたアスパラガスと(^_^)v行ってきまぁす!
Cake sale 塩味の野菜たっぷりマフィン
mframboise アスパラガスの細いのは畑で何回か収穫された後の方に出てくるもので、かなり安い価格で販売されています。今日はそれを塩味ケーキ『ケーク・サレ』に。
赤が鮮やかなパプリカ、彩りに入れたのですが、これが意外と美味しい!オススメです。
生地の材料
薄力粉 200g
BP 小匙2杯(お好みで2.5杯でも良いかも)
バター 50g
サラダ油20g
砂糖 20g(好みで増減してね)
塩 小匙1
卵 Lサイズ 2個
牛乳 100ml
入れる具材
アスパラ、コーン、パプリカ、ベーコン、ピザ用チーズなどなど…お好みで
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!
アスパラガス 卵黄 生クリーム ベーコン 粉チーズ 塩・胡椒 牛乳 食パン(薄切りのもの) など