2017年04月12日
(更新 2017年04月18日)
おいしい!にんにくとえのきたけで作る料理、レシピ21のアイディア
今回紹介するのは、にんにくとえのきたけで作る絶品料理です。にんにくとえのきたけのおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。にんにくバターしょうゆ、にんにく酒盗マヨネーズ、にんにく醤油パスタ、にんにく醤油などなど、どれも美味しそうですよ!にんにくといえば玉ねぎ、酒、ごま、ベーコン、トマトなどの組み合わせもありかも。にんにくに関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご覧くださいね。
えのきとシメジのにんにく醤油炒め
necousaco MUJIの“にんにく醤油”をいただいたので。
ポイント
MUJIの“にんにく醤油”をいただいたので。 備忘録。
材料
えのき シメジ ベーコン にんにく 鷹の爪 にんにく醤油 オリーブ油 など
MUJIの“にんにく醤油”をいただいたので。 備忘録。
材料
えのき シメジ ベーコン にんにく 鷹の爪 にんにく醤油 オリーブ油 など
豆腐えのきバーグ
ポイント
こしょうがなかったので塩コショウで♪おからもなかったので豆腐でしました(o^^o)
材料
えのき茸 卵 生おから 玉ねぎのみじん切り パン粉 ナツメグ しょうゆ 塩 こしょう にんにく など
こしょうがなかったので塩コショウで♪おからもなかったので豆腐でしました(o^^o)
材料
えのき茸 卵 生おから 玉ねぎのみじん切り パン粉 ナツメグ しょうゆ 塩 こしょう にんにく など
しいたけガーリック
mms26mr マッシュルームガーリックならぬしいたけガーリック!
マッシュルームが無かったんですw
しいたけに申し訳ない絡み方をしてるのはえのきさんですw
ポイント
えのきが縮むのが早いので手早くやってくださいww私は炒め過ぎて最後はよく分からない物体に成り下がってましたw
材料
しいたけ えのき バター にんにく 塩コショウ 醤油 パセリ など
えのきが縮むのが早いので手早くやってくださいww私は炒め過ぎて最後はよく分からない物体に成り下がってましたw
材料
しいたけ えのき バター にんにく 塩コショウ 醤油 パセリ など
スパニッシュオムレツ、アオリイカのアヒージョ、えのき茸のお味噌汁
rokochixxx666 冷蔵庫の余り物で…
卵、ウインナー、甘長唐辛子、玉ねぎ、アオリイカ、椎茸、にんにく、パセリ、トマト、ベビーリーフ、えのき茸、油揚げ、ねぎ、味噌 など
鶏チリ~☆
tellcky 今日の晩ごはんψ(`∇´)ψ
☆十六穀米ごはん
☆とり天からの~!鶏チリ
☆もやしのナムル
☆生姜とえのき茸の鯛スープ
昨日の鯛ちらしで使った、鯛塩焼きの身を取って、残ったアラなどの骨で!出汁を取り、スープにしました~(^ ^)
リメイク料理2品となりました♡
ポイント
エビチリでも!鶏チリでも!お好きな具材に絡めて~(^ ^)
材料
☆チリソース ケチャップ 醤油 砂糖 酒 鶏ガラスープの素 塩 水 ごま油 にんにく 生姜 葱 豆板醤 など
エビチリでも!鶏チリでも!お好きな具材に絡めて~(^ ^)
材料
☆チリソース ケチャップ 醤油 砂糖 酒 鶏ガラスープの素 塩 水 ごま油 にんにく 生姜 葱 豆板醤 など
美人レシピ♡鯖のトマトソース煮♡(=^ェ^=)
tellcky 今日のヘルシーランチψ(`∇´)ψ
♡八穀米ごはん
♡鯖ときのこのトマトソース煮
♡付け合わせ
サニーレタス・オニオンスライス
いんげん・トマト・レモン
♡小松菜とえのき茸のスープ
鯖のトマトソース煮って、初めて食べました。たっぷりのニンニクで香りづけ、たっぷりの白ワインで蒸し煮にしたので、臭みが全くなく!!レモンをたっぷり搾って、さっぱりして♡美味しかったです(=^ェ^=)♡
ポイント
*今回は、鯖の半身を一切れとして使用して、たっぷり♡いただきました\(//∇//)\ 鯖は、お好みの大きさに切って下さいね。 *ゴロゴロしたニンニクが良かったので、縦半分に切りましたが、お好みにより、みじん切りでも良いと思います♡ *塩加減は、お好みにより調節して下さいましぃ~(=^ェ^=) *今回は、えのき茸としめじを使用しましたが、お好きなきのこをどうぞ!!
材料
鯖(生) 玉葱 お好みのキノコ バター トマト缶 白ワインor酒 塩 あらびき胡椒 トマトケチャップ にんにく 塩胡椒(下味用) 小麦粉 オリーブオイル など
*今回は、鯖の半身を一切れとして使用して、たっぷり♡いただきました\(//∇//)\ 鯖は、お好みの大きさに切って下さいね。 *ゴロゴロしたニンニクが良かったので、縦半分に切りましたが、お好みにより、みじん切りでも良いと思います♡ *塩加減は、お好みにより調節して下さいましぃ~(=^ェ^=) *今回は、えのき茸としめじを使用しましたが、お好きなきのこをどうぞ!!
材料
鯖(生) 玉葱 お好みのキノコ バター トマト缶 白ワインor酒 塩 あらびき胡椒 トマトケチャップ にんにく 塩胡椒(下味用) 小麦粉 オリーブオイル など
いかとえのきのオイスターマヨ
m2chibi 本日のもう一品。ニンニク炒めて、マヨネーズとオイスターソースでしっとり。
ポイント
おつまみに最適。えのきがごはんのお供にもなります
材料
やりいか切り身 ねぎ にんにく マヨネーズ オイスターソース オリーブオイル 酒 えのき など
おつまみに最適。えのきがごはんのお供にもなります
材料
やりいか切り身 ねぎ にんにく マヨネーズ オイスターソース オリーブオイル 酒 えのき など
ひじきの蕎麦ペペロンチーノ😯これも鉄板!
bronzebee ヒジキのポテンシャルに驚きます😊
家に眠っていたら是非作ってみたください〜
キノコは何でもオッケー!
ポイント
もちろんパスタでも出来ます むしろ本当はパスタです😝 蕎麦はヘルシーかなと私のアレンジです
材料
ひじき 玉ねぎ えのき にんにく 鷹の爪 オリーブオイル そば 赤パプリカ 海苔 塩・こしょう 醤油 など
もちろんパスタでも出来ます むしろ本当はパスタです😝 蕎麦はヘルシーかなと私のアレンジです
材料
ひじき 玉ねぎ えのき にんにく 鷹の爪 オリーブオイル そば 赤パプリカ 海苔 塩・こしょう 醤油 など
オイルサーディンとトマトの卵とじ
YamasaShouyu トマトとオイルサーディンを卵と「ヤマサ昆布ぽん酢」でふんわりと炒めました。
材料
オイルサーディン にんにく えのき茸 トマト レタス 卵 塩 こしょう ヤマサ昆布ぽん酢 など
オイルサーディン にんにく えのき茸 トマト レタス 卵 塩 こしょう ヤマサ昆布ぽん酢 など
坦々豆乳鍋
ポイント
こちらのレシピを参考に作りました❤ http://www.kyounoryouri.jp/recipe/9748_%E3%82%82%E3%82%84%E3%81%97%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3.html 冬になるとこの鍋を食べたくてたべたくて・・・ 節約そしてヘルシーですし、何よりも本当においしいので試してみてください♪
材料
もやし 木綿豆腐 豚ひき肉 えのき ニラ にんにく 調整豆乳 顆粒チキンスープの素(とりがらスープ) 豆板醤 オイスターソース すりごま(白) ごま油 など
こちらのレシピを参考に作りました❤ http://www.kyounoryouri.jp/recipe/9748_%E3%82%82%E3%82%84%E3%81%97%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3.html 冬になるとこの鍋を食べたくてたべたくて・・・ 節約そしてヘルシーですし、何よりも本当においしいので試してみてください♪
材料
もやし 木綿豆腐 豚ひき肉 えのき ニラ にんにく 調整豆乳 顆粒チキンスープの素(とりがらスープ) 豆板醤 オイスターソース すりごま(白) ごま油 など
沖縄麩と彩り野菜の味噌チャンプルー✨☀
WAKUWAKU4724 みりまるさんから頂いた沖縄お土産、
沖縄麩で味噌味のチャンプルー
作りました❗
沖縄麩は、ぷるぷるしてて
美味しい😊
濃い味付けで、ご飯にあうわ❤
#沖縄麩#麩#チャンプルー#炒め物#豚肉#濃い味付け#味噌#ぷるぷる#お土産#沖縄
材料
沖縄麩 豚肉 ピーマン 卵 ごま油 えのきだけ 味噌 味覇 胡椒 醤油 にんにく 玉ねぎ ニンジン 酒(肉用 炒め料理酒 みりん 片栗粉 など
沖縄麩 豚肉 ピーマン 卵 ごま油 えのきだけ 味噌 味覇 胡椒 醤油 にんにく 玉ねぎ ニンジン 酒(肉用 炒め料理酒 みりん 片栗粉 など
豚肉と塩揉み野菜の炒めもの、アボカドの大葉サラダ、かぼちゃ煮、炊き込みご飯、えのき茸の味噌汁
rokochixxx666 豚肉、きゅうり、なす、みょうが、煎りごま、唐辛子、アボカド、トマト、青じそ、にんにく、ベビーリーフ、かぼちゃ、ツナ缶、しめじ、太白胡麻油、昆布、油揚げ、玉ねぎ、えのき茸、オリーブオイル、甜菜糖 など
麻婆茄子、大根と平天の煮物、アンチョビポテトサラダ、えのき茸の味噌汁
rokochixxx666 合挽き肉、なす、ピーマン、人参、玉ねぎ、ねぎ、にんにく、しょうが、豆板醤、紹興酒、大根、こんにゃく、干し椎茸、ごぼう平天、えのき茸、油あげ、味噌 など
塩さばのトマト煮ライス🍅さっぱりマカロニサラダ🎶
oookaoringooo 適当に作ったら美味しく出来ました~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🍴✨さばの旨味がトマトとあって、ご飯が進みました💚💛💜
ポイント
塩さばの切り身をつかったので、下味はしていません🌟 鯖は後でトマトソースで煮込むので、焼き色がついたら、トマトソースをすぐいれる。トマトソースは鯖と一緒に煮込むことで、鯖の旨味で美味しさUP❤
材料
塩さばの切り身 玉ねぎ えのき、しいたけ にんにく トマト缶 オリーブオイル 醤油 砂糖 コンソメ ローリエ 塩、胡椒 乾燥バジル など
塩さばの切り身をつかったので、下味はしていません🌟 鯖は後でトマトソースで煮込むので、焼き色がついたら、トマトソースをすぐいれる。トマトソースは鯖と一緒に煮込むことで、鯖の旨味で美味しさUP❤
材料
塩さばの切り身 玉ねぎ えのき、しいたけ にんにく トマト缶 オリーブオイル 醤油 砂糖 コンソメ ローリエ 塩、胡椒 乾燥バジル など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!