2015年01月14日 更新

「トマトのディップ」で作る人気すぎる料理レシピ集
(2 / 2ページ)

ディップクラッカー*
ディップクラッカー*
keranchimuchan 大雑把なレシピになってしまいました.. ちょっとした記念日やパーティにも 使える料理だと思います♪
材料
アボカド  トマト  生ハム  モッツァレラチーズ  プレーンのクラッカー  あらびき塩コショウ  オリーブ油  レモン汁  マヨネーズ  たまねぎ  醤油  乾燥パセリorバジル  など

トマトのディップとマイルドに関連するレシピ・アイデア

マイルドサルサ
マイルドサルサ
tenmusu 色々使える万能選手。そのままでも、ディップにしても、サラダやトルティーヤなどにトッピングしても💕
ポイント
トマトは完熟がオススメ。 ライムがなければレモンでもOK!

材料
トマト 7mm角に切る  玉ねぎのみじん切り  コリアンダーのみじん切り  ライムの搾り汁   塩   など

トマトのディップとカナッペに関連するレシピ・アイデア

ナスキャビディップのカナッペ&カラマラタの肉詰め
ナスキャビディップのカナッペ&カラマラタの肉詰め
misa5311 ナスのキャビア風ディップ。 小池田マヤさんの「すぎなレボリューション」という漫画に載ってたレシピ。 野菜だけなのに食べ応えがあって、お気に入り♪(´ε` )ワインにもあう〜♡ イカリング風パスタ、カラマラタ。先日茹で過ぎたやつをリメイクで肉詰めにしてみたら、娘に大好評☆
ポイント
私はいつもオリーブ無しのニンニクを足して作ってます。 冷やして食べるので、塩は少々きつめが美味しいかと。 食べ方は… サンドイッチにしたり、パスタソースにしたりお好みで。 野菜だけなのにコクがあるのでトマト多めにすればミートソースの様。

材料
ナス  セロリ  トマト  タマネギ  バジル  オリーブ  塩、コショウ  など

トマトのディップとワインに関連するレシピ・アイデア

ワインを楽しむ アボカドとトマトサルサの2種ディップ #AllAbout
ワインを楽しむ アボカドとトマトサルサの2種ディップ #AllAbout
allaboutrecipe 材料を切って混ぜるだけのディップは簡単・超特急のおもてなしにぴったり。旬の食材を組み合わせて季節感を演出しましょう。

トマトのディップとペブレトーストに関連するレシピ・アイデア

ペブレトースト🇨🇱
ペブレトースト🇨🇱
bagusbintang ウインナとチーズをのっけて焼いたトーストに、ペブレをドバッと。 アンジーさん、これ、うまいわ👍🏻
ポイント
青唐辛子がなければ、ピーマンと唐辛子でもイケる。

材料
トマト  玉ねぎ  にんにくみじん切り  青唐辛子  ★オリーブオイル  ★酢  ★レモン汁  ★塩胡椒  など

トマトのディップとカレーディップに関連するレシピ・アイデア

カレーディップ
カレーディップ
fooza 大人数のパーティーなどにぴったり! 皆が大好きなカレーに野菜などをディップして楽しめます。 お好きな食材で試すのも◎
ポイント
具材はお好みで、ヤングコーン、ししとうなどの野菜、チキンナゲットやミートボール、餅などもおすすめです。

材料
チーズカレーのディップ〔A〕  〔A〕カレールウ(レトルト)  〔A〕白ワイン  〔A〕ピザ用チーズ  豆腐カレーのディップ〔B〕  〔B〕カレールウ(レトルト)  〔B〕絹ごし豆腐  ペンネ(乾燥)  バゲットパン  ブロッコリー  アスパラガス  かぼちゃ  じゃがいも  にんじん  ミニトマト  ベビーホタテ(ボイル)  えび(ボイル)  うずら卵  ちくわ  など

トマトのディップとアボカドに関連するレシピ・アイデア

アボカドクリチディップ
アボカドクリチディップ
tomocarat 本日のアテ!!🍺 アボカドディップと、お義母さん作の賀茂茄子焼いたのに、近所のおばちゃんが作った何とか味噌をかけて♥ メキシコと日本の融合🇯🇵🌵 チューハイは最近のお気に入り、9%チューハイ!(笑) そして久々のぐわんぐわんキタ――――(゚∀゚)―――― !!!!
ポイント
アボカドのディップを作ったら変色が気になるよね〜?(´・ω・` ) レモン汁をかけるのはもちろん、アボカドの種を捨てずに一緒に埋めてw保存しておくと変色を防げるそうです👍 でも我が家は、保存する前に食べ切ってしまうので、それが効果あるのか実証出来ずwww

材料
アボカド  クリームチーズ  レモン汁  クレイジーソルト  レッドペッパー  など

トマトのディップと砂糖に関連するレシピ・アイデア

和風味噌バジルペーストと無花果のコンフィチュール
和風味噌バジルペーストと無花果のコンフィチュール
Kusukus 昨日作った保存食2品です。 味噌バジルペーストは、昨日咲きちゃんのいももちをつけるディップとして使ったものです。味噌と練り胡麻を使う事でコクを出し、油は少なくても満足出来る仕上がりです👌 無花果コンフィチュールは、白桃とほぼ同じ作り方なのですが、お砂糖を減らし赤ワインを増やして、大人仕様に仕上げましたよ🍷
ポイント
どちらも消毒した保存瓶に入れ、冷蔵庫で保存します。 バジルペーストは2ヶ月程、コンフィチュールは2週間程保存可能です。

材料
〈和風味噌バジルペースト〉  バジルの葉(生)  白練り胡麻  白味噌  ニンニク  太白胡麻油(オリーブ油でも可)  塩麹(塩)  甘麹(蜂蜜)  〈無花果のコンフィチュール〉  無花果(大)  砂糖  レモン汁  赤ワイン  シナモンパウダー  など

トマトのディップとますに関連するレシピ・アイデア

春巻きの皮でグリッシーニ風 ・ツナクリチディップ
春巻きの皮でグリッシーニ風 ・ツナクリチディップ
maichyo 春巻きの皮に味付けしないで焼いてから 溶かしたチョコレートでコーティングするとサクサクオヤツが出来ます(^_^)
ポイント
10枚入りの春巻きの皮で20本作れます。

材料
春巻きの皮  粉チーズ  黒胡椒  オリーブオイル  ツナ缶  クリームチーズ  玉ねぎ  生ハム  塩コショウ  水とき小麦粉  など

トマトのディップとオイルに関連するレシピ・アイデア

桜海老とアボカドのディップ    をちょこっとアレンジして創ってみました 。  つくフォト   #鮮度の一滴  #ヤマサ  #グルメしょうゆ
桜海老とアボカドのディップ をちょこっとアレンジして創ってみました 。 つくフォト #鮮度の一滴 #ヤマサ #グルメしょうゆ
balgoldfish66 アボカドを焼いて、焼きアボカドにして、 クリームチーズ、玉ねぎ、ヤマサ鮮度の一滴グルメしょうゆと混ぜる時にリンゴのみじん切りプラスしました。 盛り付けには、アスパラ、黄パプリカ、トマト、ブルーベリー、リンゴ、ビーツ、桜海老を使用してまーす 美味しい!!
ポイント
薄くスライスした黄パプリカ、水煮缶のビーツ、ミニトマト、レンチンしたアスパラを使用しました。 ボイルしたエビをのせました。 ブルーベリーとりんごを一緒に盛り付けました グルメしょうゆに含まれるビューティーなフルーツ りんごからりんごを使い ベリーをプラスした感じです♪ タバスコを切らしていたので、辛味を柚子胡椒で代用しました。 今度はきちんとタバスコで作ってみたいです♪

材料
A アボカド(半分カット種を撮る)  A 新玉ねぎ(みじん切り)  A ゆずこしょう  A ヤマサ鮮度の一滴グルメしょうゆ  A クリームチーズ  A りんご(みじん切り)  A レモン汁  お好みの野菜と果物  桜海老 (170度の油でカリカリに揚げておく)  オリーブオイル  など

トマトのディップとオリーブオイルに関連するレシピ・アイデア

アボカドのキャンバスに絵を描くみたい♪(^∇^)アボカドロースープサラダ(body+8月号)
アボカドのキャンバスに絵を描くみたい♪(^∇^)アボカドロースープサラダ(body+8月号)
berrymint 雑誌を見て一目惚れ!(ノ´∀`*)したスープ。買うか迷ってるうち、すでに9月号が出てしまい、バックナンバー取り寄せました~f(^ー^;どうしても、作りたくて(^○^) アボカド、レモン汁とオイル、水をバーミックスでガーッしたら、好きな野菜をトッピングするだけなんだけど、スープというより、ディップに絡めて野菜モリモリ食べられるサラダかな(^^)v 最近買ったアマニオイルを振りかけて、頂きました~(⌒‐⌒)作るのも楽しいサラダですよ♪(*^▽^*)
材料
アボカド  ラディッシュ  アスパラ  コーン  青、赤、黄色、紫トマト  スーパーブロッコリースプラウト  さやえんどう  バジル  ブラックベリー  ナスタチウム  紫キャベツ  レモン  オリーブオイル  水  など
関連カテゴリ